なんとなく昔ぴあとかに電話をかけては切り、かけては切りしてようやくとったプリンスのコンサートチケットのこととかを思い出した。
っていうかあの頃はアナログ電話だったんだもんね
キチガイTが退陣した後、一気にワクチン増加 にスピードアップして、今じゃ16歳以上はみんな無料で受けられるNY。
おかげさまでNYC.ごvはつねに満杯じゃないかと思うけど、アクセス不可とかにはなってないからIT整備もちゃんとしたんだね。素晴らしい。
とはいえ、浮かんでは消え浮かんでは消える予約・・・
じゃビッツセンターつう展示会会場をワクチン摂取場にしてるけど、予約が空いてる!クリック!ない!
みたいなことが延々と続く。
でも職場の人は2人くらい予約取れたらしいんできながにぼちぼちクリックしよう。
とはいえ、繰り返される
ワクチン打ってもCOVIDにかかる
ワクチン打っても、COVID媒体にはなるーつまり、他のワクチン打ってない人にあった時、持っている菌をうつしちゃう可能性があるってこと
また、さらに最近読んだのは
(多分意図として)抗体ある人のせいでCOVID菌が強化しちゃうんじゃないかって話。
まあ・・・
日本には母がワクチン打つまで帰れないよなあ。
それ以外のリゾートにはいつもの一人旅行であれば、実際Quarantineみたいなもんだから、大丈夫だと思うけどね。
イスラなどよく知っているところに行くべきか、新規2行くか・・・キーカーカーにはまた行きたいからそこかイスラを交互に見ている。
ワクチン打たないっていう人もいるけど、私はさっさと打って今を謳歌したい。
どうせぼけて死ぬかこけて死ぬかなんかわかんないけど後20年も生きたら御の字だろうって。老い、とか老後とか、そういうのがみじかになってきたなあ。
働くのは好きじゃないけど、金途切れが一番怖いす。
ハワイに戻りたい気もするけどハワイは高杉
どうせならと値段の落ちたバリとか見てる。
バリもいきてーな!
でもバリの奴らやっぱ金目当てなんでちょっと・・・友情は作り難い。
っていうかあの頃はアナログ電話だったんだもんね
キチガイTが退陣した後、一気にワクチン増加 にスピードアップして、今じゃ16歳以上はみんな無料で受けられるNY。
おかげさまでNYC.ごvはつねに満杯じゃないかと思うけど、アクセス不可とかにはなってないからIT整備もちゃんとしたんだね。素晴らしい。
とはいえ、浮かんでは消え浮かんでは消える予約・・・
じゃビッツセンターつう展示会会場をワクチン摂取場にしてるけど、予約が空いてる!クリック!ない!
みたいなことが延々と続く。
でも職場の人は2人くらい予約取れたらしいんできながにぼちぼちクリックしよう。
とはいえ、繰り返される
ワクチン打ってもCOVIDにかかる
ワクチン打っても、COVID媒体にはなるーつまり、他のワクチン打ってない人にあった時、持っている菌をうつしちゃう可能性があるってこと
また、さらに最近読んだのは
(多分意図として)抗体ある人のせいでCOVID菌が強化しちゃうんじゃないかって話。
まあ・・・
日本には母がワクチン打つまで帰れないよなあ。
それ以外のリゾートにはいつもの一人旅行であれば、実際Quarantineみたいなもんだから、大丈夫だと思うけどね。
イスラなどよく知っているところに行くべきか、新規2行くか・・・キーカーカーにはまた行きたいからそこかイスラを交互に見ている。
ワクチン打たないっていう人もいるけど、私はさっさと打って今を謳歌したい。
どうせぼけて死ぬかこけて死ぬかなんかわかんないけど後20年も生きたら御の字だろうって。老い、とか老後とか、そういうのがみじかになってきたなあ。
働くのは好きじゃないけど、金途切れが一番怖いす。
ハワイに戻りたい気もするけどハワイは高杉
どうせならと値段の落ちたバリとか見てる。
バリもいきてーな!
でもバリの奴らやっぱ金目当てなんでちょっと・・・友情は作り難い。
コメント