久しぶりに大雪になりそうな予感。
だいたいですね、私の来た25年くらい前には、今ほど地下のいろいろが張り巡らされてなかったんだろうで、マンハッタンの地熱はもっと低かったと思うの。
クイーンズはもちろん低いですよ。田舎だから。
でも今じゃインナーネットケーブルとかいろんなケーブルが張り巡らされてるでしょう、だから道路とかも割とすぐに雪は溶けます。
なんてったって、地下でインテーネットケーブルとかがショートして火事になっちゃったりすんだから(1−2年前の出来事です。五番街の57とかの超高級エリアとかでそんんな素朴な出来事が起きちゃう)NYは都会なのか田舎なのかようわからんです。
ていうのも、電気技能者とかそういう人はユニオンとかに入っていて、そういう人の賃金は高めに保障されているから、あまり仕事をしないし、気まぐれだったり。。。とか?
なんかどこにでもエゴで仕事をする人は多いんです、
日本も多いよね。だからあんなちまちまとちっこい会社がいっぱいあるんだろうが。
今日は大雪。
大雪といえば、私が遥か何千年の昔にNYに移住した日が大雪で、JFKがしまっちゃって、シカゴに2−3日滞在したんだった。
空港会社がホテルもご飯代も出してくれた豪華な時代だったけど、そんな贅沢をしたことのない貧乏性の私は、一番安いものをオーダーして、チップも払わなかったのを覚えている。
払わなくていいのかな・。。でもこれからの極貧生活を考えるとそんな・・・と切羽詰まった思いをしてた。
一緒の飛行機に乗ってた親が当然お金を出している留学生の女子たちは、ダウンタウン行きのバスとかに乗ってお買い物とかしてたけど、胃の痛くなる働けない極貧留学生活を目の前にして、そんな贅沢はできないわ・・・と部屋にこもって目の前のだだっ広い駐車場みたいな広野を見ては、
1年前にちゃんと別れたミリタリーの元彼のことを思ってた。あの人もイリノイ州にいるんだよな・・・と思いながらも、昔のことなんで携帯もメールもないから連絡をすることもできず、こんな何もないところで一人で泣いてたのかと思うと悲しなってきて泣けてきたのを覚えている。
っとおもっても、私の止まっていたホテルはオヘア空港そばだったんで、空港駐車場の目の前だったんじゃないかと。。。。
と思って初めてググってみたら、オヘア空港のまえのではなくてRosementっていうのらしい。。。入り口とか。。。思えあるわー・・・
うちの家族は何より酒代第一のアルコホリックの父がいたので、まともなホテルになんかあまりとまったこともなく、また、海外旅行なんて働くようになって初めて行った。
貧乏だったんですね、うち。
だからホテルにとまって食事、なんてしたことなくて、後で知ったのはチップも何も、何を頼んでも航空会社がはらってくれるんだった。
世間を知らないってこういうことなんだな。
貧しいってこういうことなんだな。
帰りにそれに気づいて、なんだ、無理にまずいダイナーみたいなレストランで食わずにroom serviceとればよかった。。。と思いました。
ルームサービスとか取れるようになるのはうんと後のこと。
そうだよなあ。。。
貧乏根性ていうのはあるのだな。
あらまあ、雪でこんな話に。
しかもその後移った台湾人大家の1階の部屋は日が差さないから、一日中寒く、部屋の中でダウン着てた。寒いときはダウン着て寝てたよ。ていうか外かよ?!
当時はそういうものかとおもってたんだよね。
今は暖かい部屋でぬくぬくですよ。
外は零度以下だけど。
いろんなことがあったなあ・・・
今日明日の大雪は先週から言われてたことなので、いろいろ買いだめはしといた。最近のヒットはずっと無視してた近所のオーガニックストアの野菜がいけてるってこと。
食べちゃいけないもの一覧っていうのがあって
その中には缶詰、とか、養殖の鮭とか、GrssFedじゃない肉、とかいろいろあるんだけどその中でハッとしたのは
オーガニックでない根菜類。
根菜は土の中で育つから、毒素を全部吸収しちゃうから根菜はオーガニックでねって書いてあって、はた!
もうすでに普通のじゃがいも結構いっぱい買って、カレーとかシチューに飯の代わりに入れているよ!と思ったけど、さすがに捨てらんないんで、オーガニックはどこで買える?と調べたら近くにあったよ。忘れてた。
以前はうちの近所にいっぱいある八百屋が安かったから、けっと思って近づかなかったけど、最近オーガニックじゃないくせに結構なお値段で売っている。
そんでオーガニック屋に行ったら値段あんま変わんねえ!
とホクホクしながら買いました。
そしてりんご2.5キロくらいの買ったら甘くてうまかった。
ケールもさいきんみかけるしなしなのではなく、ぱっちりしてて、ちょっと1ドルくらい高い程度。
いいじゃなーい。
早速ケールスムージー作りましたよ。
トマトは高い割に古そうだったので、コンベンション(といいます)のトマトにしました。
最近のヒットさくは、魚のカレーと、魚のトマト煮
謎な魚なんだけど、3匹5ドルくらいで売ってて、それぞれをカレーに入れたり、トマトソースで煮たりしてみた。
したらば結構つか無茶苦茶美味い。
身の柔らかい白身の魚で、骨とか(頭はない。。。よっぽど怖い顔なのかも)ヒレとかあるんで、食べるときは気をつけないといけないけど、スープに溶け込んで大変うまか。
魚カレーはそれにじゃがいもを入れるべし!で米を食わずにじゃがいもを主食としてみてます。
米は美味いけど、残った米が困るのね。電子レンジ買わないから。麹入れて甘酒にするのが一番。
そしてじゃがいもだったらビタミンも取れるからね。
そしれこれからはオーガニックだからね!!
っと最近ちょっと暇がやばいので、日記書いてみました。
まーたねー
だいたいですね、私の来た25年くらい前には、今ほど地下のいろいろが張り巡らされてなかったんだろうで、マンハッタンの地熱はもっと低かったと思うの。
クイーンズはもちろん低いですよ。田舎だから。
でも今じゃインナーネットケーブルとかいろんなケーブルが張り巡らされてるでしょう、だから道路とかも割とすぐに雪は溶けます。
なんてったって、地下でインテーネットケーブルとかがショートして火事になっちゃったりすんだから(1−2年前の出来事です。五番街の57とかの超高級エリアとかでそんんな素朴な出来事が起きちゃう)NYは都会なのか田舎なのかようわからんです。
ていうのも、電気技能者とかそういう人はユニオンとかに入っていて、そういう人の賃金は高めに保障されているから、あまり仕事をしないし、気まぐれだったり。。。とか?
なんかどこにでもエゴで仕事をする人は多いんです、
日本も多いよね。だからあんなちまちまとちっこい会社がいっぱいあるんだろうが。
今日は大雪。
大雪といえば、私が遥か何千年の昔にNYに移住した日が大雪で、JFKがしまっちゃって、シカゴに2−3日滞在したんだった。
空港会社がホテルもご飯代も出してくれた豪華な時代だったけど、そんな贅沢をしたことのない貧乏性の私は、一番安いものをオーダーして、チップも払わなかったのを覚えている。
払わなくていいのかな・。。でもこれからの極貧生活を考えるとそんな・・・と切羽詰まった思いをしてた。
一緒の飛行機に乗ってた親が当然お金を出している留学生の女子たちは、ダウンタウン行きのバスとかに乗ってお買い物とかしてたけど、胃の痛くなる働けない極貧留学生活を目の前にして、そんな贅沢はできないわ・・・と部屋にこもって目の前のだだっ広い駐車場みたいな広野を見ては、
1年前にちゃんと別れたミリタリーの元彼のことを思ってた。あの人もイリノイ州にいるんだよな・・・と思いながらも、昔のことなんで携帯もメールもないから連絡をすることもできず、こんな何もないところで一人で泣いてたのかと思うと悲しなってきて泣けてきたのを覚えている。
っとおもっても、私の止まっていたホテルはオヘア空港そばだったんで、空港駐車場の目の前だったんじゃないかと。。。。
と思って初めてググってみたら、オヘア空港のまえのではなくてRosementっていうのらしい。。。入り口とか。。。思えあるわー・・・
うちの家族は何より酒代第一のアルコホリックの父がいたので、まともなホテルになんかあまりとまったこともなく、また、海外旅行なんて働くようになって初めて行った。
貧乏だったんですね、うち。
だからホテルにとまって食事、なんてしたことなくて、後で知ったのはチップも何も、何を頼んでも航空会社がはらってくれるんだった。
世間を知らないってこういうことなんだな。
貧しいってこういうことなんだな。
帰りにそれに気づいて、なんだ、無理にまずいダイナーみたいなレストランで食わずにroom serviceとればよかった。。。と思いました。
ルームサービスとか取れるようになるのはうんと後のこと。
そうだよなあ。。。
貧乏根性ていうのはあるのだな。
あらまあ、雪でこんな話に。
しかもその後移った台湾人大家の1階の部屋は日が差さないから、一日中寒く、部屋の中でダウン着てた。寒いときはダウン着て寝てたよ。ていうか外かよ?!
当時はそういうものかとおもってたんだよね。
今は暖かい部屋でぬくぬくですよ。
外は零度以下だけど。
いろんなことがあったなあ・・・
今日明日の大雪は先週から言われてたことなので、いろいろ買いだめはしといた。最近のヒットはずっと無視してた近所のオーガニックストアの野菜がいけてるってこと。
食べちゃいけないもの一覧っていうのがあって
その中には缶詰、とか、養殖の鮭とか、GrssFedじゃない肉、とかいろいろあるんだけどその中でハッとしたのは
オーガニックでない根菜類。
根菜は土の中で育つから、毒素を全部吸収しちゃうから根菜はオーガニックでねって書いてあって、はた!
もうすでに普通のじゃがいも結構いっぱい買って、カレーとかシチューに飯の代わりに入れているよ!と思ったけど、さすがに捨てらんないんで、オーガニックはどこで買える?と調べたら近くにあったよ。忘れてた。
以前はうちの近所にいっぱいある八百屋が安かったから、けっと思って近づかなかったけど、最近オーガニックじゃないくせに結構なお値段で売っている。
そんでオーガニック屋に行ったら値段あんま変わんねえ!
とホクホクしながら買いました。
そしてりんご2.5キロくらいの買ったら甘くてうまかった。
ケールもさいきんみかけるしなしなのではなく、ぱっちりしてて、ちょっと1ドルくらい高い程度。
いいじゃなーい。
早速ケールスムージー作りましたよ。
トマトは高い割に古そうだったので、コンベンション(といいます)のトマトにしました。
最近のヒットさくは、魚のカレーと、魚のトマト煮
謎な魚なんだけど、3匹5ドルくらいで売ってて、それぞれをカレーに入れたり、トマトソースで煮たりしてみた。
したらば結構つか無茶苦茶美味い。
身の柔らかい白身の魚で、骨とか(頭はない。。。よっぽど怖い顔なのかも)ヒレとかあるんで、食べるときは気をつけないといけないけど、スープに溶け込んで大変うまか。
魚カレーはそれにじゃがいもを入れるべし!で米を食わずにじゃがいもを主食としてみてます。
米は美味いけど、残った米が困るのね。電子レンジ買わないから。麹入れて甘酒にするのが一番。
そしてじゃがいもだったらビタミンも取れるからね。
そしれこれからはオーガニックだからね!!
っと最近ちょっと暇がやばいので、日記書いてみました。
まーたねー
コメント
お気に入り登録をありがとうございます。
相互にしました。末永くよろしくお願い致します。
あしあとからこちらへ飛び、kaichuさんが私を登録してある!と気づいて
最初、にわかに信じられない想いがしたんですよ。
それほど私は自信がありません。
ですが読者が増えたのをシンプルに喜ぶことにします。
早速コメントありがとうございました!
一気にさかのぼって読んでしまいました。
以前ほどは更新率がよくないのですが、ぜひこれからもよろしくお願いします!