Quarantine 生活

2020年7月7日 日常
も板につきました今日このごろ。
会社に行けって言われても行きたくねえ。
Quarantineなんてスペルも間違いなく打てちゃってびっくり。
私はスペル間違え大女王なのに。

独立記念日の週末は、3連休中二日間海に行きました。
最近始めたイスラエル人のセラピストとのセラピーもよい。
まだ二回目だけど、ずいぶん落ち着いた。
今までバックグラウンドが同じってだけで日本人の女性セラピストばかりを選んでたけど、だいたい母数が少ないんだよ、そうやって限定すると。彼女と話してて、多分nyには20人かそこらの日本人女性セラピストはいないけど多分半分くらいはもうすでに会っている・・・って言っちゃったけど、半分とまではいかないけど3分の1くらいはあっているよね。
高額なので続けられない(保険適用なし)の彼女は良かったけど百五十ドルなんて払えない毎回。結局行ったのは3−4回?
そういえば、私のトラウマセラピーをやってくれたセラピストもジューイッシュだったな。彼女は弟さんがバイポーラーでドラッグアディクトだった・・・・。貴重な彼女。だけどあの人とのセッションの後は後退がひどく、翌日一日中涙をこらえるので精一杯だったので・・。まあ、もう10年くらい前の話だけど。

最近のセラピストさんは、バックグラウンド兼、仕事状況兼、Quarantine生活のストレス兼の話を聞いてもらえるプラス保険適用!長く通わせていただきます!

彼女を紹介してくれ他のはセラピストのアラとも。この人とはワークショップであったんだって。信頼できるなあ。セラピストがオススメしてくれるセラピスト。やっぱりスキルレベルが違うな。
あまり深すぎず、あまり浅すぎず。

仕事に戻ると、わらしはなんでこんなことをしとるんじゃろうか、と思いながら1日が過ぎた。
自分がしたい、ということよりも、全体で必要、と思うことをする。
トレーニング時にいちいち上司にツッコミが足りないとか、すぐに諦めちゃう、とか言われるけど、相手が言いたくなさそうならいいんじゃないのスルーで?と思う節あり。

しかも忙しいんだよなんか最近・・・

とにかく、海があるっていいなあ!昨日の海は水も暖かく、波も程よくざんぶらこしてて、足のつく浅瀬で十分楽しめました。
ハワイのアラノンミーティングを忘れてしまうほど。。。live and let live ですわ。

今後のことを思うとため息が出るけど、まあ・・・成るように成るさ。いつもそうだから。


コメント