おかたづけ
2020年1月27日 Recovery/回復日本から帰ってきてほぼ一週間
家の中がいろいろとっちらかってて、そのまま。
さっきやっと洗濯をしたので少しは片付いた。
今回の帰国は楽しかったので、片付けれることで終わりになってしまうのが嫌だから、片付けたくない自分がいる。
それはそれでいいのだ。
太った太ったと松本にも姉2にも言われたので、やせよう!とおもう。確かにここのところ油をやたらと使っていたと反省。油を使わないで調理をするようにしようと思う。
そこでスープ煮を作ったり、シチュー作ったり、カボチャ入りの雑穀粥を作ったり、凍ってた春雨スープをに返したりなんだかやたらと台所に立っている。
昨日はヨガの後サウナに入り、ご飯を食べて4時くらいから寝てしまった。12時くらいに起きて、また3時くらいに寝る。朝は起きたら9時くらいだったので、山盛りの洗濯をした。
時差ぼけも直したくないようだ。
昔は無理にいろいろなことを自分に強いてたけど、それが自分の気持ちを無視する行為だったことに気付き、やめる。
無理はよろしくない。
HULU でマドンナ&Breakfast Clubつうのをみた。
マドンナは売れる前、クイーンズのコロナに住んでた(私の一番最初の住処もコロナの隣の地区)。マドンナがダンスから音楽に移行してった頃、付き合っていた彼氏とその兄とでコロナのシナゴーグに住んで居たんだって。主にその彼氏とその兄と、その後に一緒にバンドを組んだ人と、マドンナが売れるまでの話だったけど、興味深かった。
すげえなマドンナ。
思わずマダムXツアーを見たいと思ったけど、もうアメリカではやっていないみたい。
あと、もう60になるマドンナは結構体痛いんでないかな。
姿勢がちょっとそういう感じになっている。
やっぱりものすごい稼働率だから・・・・。。そんな彼女を見るのも若干痛々しい(安くて200ドルくらいだし)
そのあとに見た夢では、私は猫を飼っていて、どこかに預けてあって忘れちゃっている、っていう夢と、父の妹で私が一番好きなおばさん夫婦と、うちの家族で海の近くの家にとまっているっていう話。
そういうことは現実でなかったけど。。。
夢がビビッドすぎて、そして楽しすぎて、心が持っていかれそう。内容はあまり覚えてないけど。
今回は本当に良い旅だったので、帰ってくるのが辛かった。
でも、よかった理由は、滞在期間を短くしたのと、自分にとって良いように他の旅行を入れたりして、友達にも会えたので、だからなんだよね。
もっと長くいたら、そうはいかなかった。
帰ってきたあと、病気の姉1にラインで、お料理のサイトを送ったら、また妄想ベースのことで電話をかけてきていたらしい。
28年前に・・・ってないこと言われても・・・・。
母が気をつけて、私がいる間ではそういう言動をしないようにきつく姉に言ってたんだと思う。その反動が出たかな。
治らない病気を持つ姉は、母がいるからこそ、母に守られているからこそ、子供として存在できるけど、大人として存在したことのない彼女が、母の健康が損なわれた時に、彼女自身の状態も悪くなることは目に見えている。
私たちはそれに対してどうすることもできない。
自分の将来もわからないのに、人のことまで引き受けられない。
会社の年下上司のご両親は、しっかりしてて、もうすでに介護型マンションに引っ越して住んでいるそうだ。資金もあって、しっかりしたご両親で羨ましい。
自分たちの最後、ということを見ながら、生活をしていけるのが理想だけど、このあとどうなるかわからない世の中だと、本当にどうしていいかわからないなあ。
うちの父が死んだ時、出費の最優先が毎月の酒代だったので、ろくな貯金さえ残っていなかった。家のローンが払い終えていたのと、厚生年金があったのが救いだよね。
それさいない自分は一体どうなるのかなあ?
うーむ。
まあ、不幸な家族は皆同じよう、というのはこういうのかな。
できることをすることしか、できない。
本当にそうだな。
家の中がいろいろとっちらかってて、そのまま。
さっきやっと洗濯をしたので少しは片付いた。
今回の帰国は楽しかったので、片付けれることで終わりになってしまうのが嫌だから、片付けたくない自分がいる。
それはそれでいいのだ。
太った太ったと松本にも姉2にも言われたので、やせよう!とおもう。確かにここのところ油をやたらと使っていたと反省。油を使わないで調理をするようにしようと思う。
そこでスープ煮を作ったり、シチュー作ったり、カボチャ入りの雑穀粥を作ったり、凍ってた春雨スープをに返したりなんだかやたらと台所に立っている。
昨日はヨガの後サウナに入り、ご飯を食べて4時くらいから寝てしまった。12時くらいに起きて、また3時くらいに寝る。朝は起きたら9時くらいだったので、山盛りの洗濯をした。
時差ぼけも直したくないようだ。
昔は無理にいろいろなことを自分に強いてたけど、それが自分の気持ちを無視する行為だったことに気付き、やめる。
無理はよろしくない。
HULU でマドンナ&Breakfast Clubつうのをみた。
マドンナは売れる前、クイーンズのコロナに住んでた(私の一番最初の住処もコロナの隣の地区)。マドンナがダンスから音楽に移行してった頃、付き合っていた彼氏とその兄とでコロナのシナゴーグに住んで居たんだって。主にその彼氏とその兄と、その後に一緒にバンドを組んだ人と、マドンナが売れるまでの話だったけど、興味深かった。
すげえなマドンナ。
思わずマダムXツアーを見たいと思ったけど、もうアメリカではやっていないみたい。
あと、もう60になるマドンナは結構体痛いんでないかな。
姿勢がちょっとそういう感じになっている。
やっぱりものすごい稼働率だから・・・・。。そんな彼女を見るのも若干痛々しい(安くて200ドルくらいだし)
そのあとに見た夢では、私は猫を飼っていて、どこかに預けてあって忘れちゃっている、っていう夢と、父の妹で私が一番好きなおばさん夫婦と、うちの家族で海の近くの家にとまっているっていう話。
そういうことは現実でなかったけど。。。
夢がビビッドすぎて、そして楽しすぎて、心が持っていかれそう。内容はあまり覚えてないけど。
今回は本当に良い旅だったので、帰ってくるのが辛かった。
でも、よかった理由は、滞在期間を短くしたのと、自分にとって良いように他の旅行を入れたりして、友達にも会えたので、だからなんだよね。
もっと長くいたら、そうはいかなかった。
帰ってきたあと、病気の姉1にラインで、お料理のサイトを送ったら、また妄想ベースのことで電話をかけてきていたらしい。
28年前に・・・ってないこと言われても・・・・。
母が気をつけて、私がいる間ではそういう言動をしないようにきつく姉に言ってたんだと思う。その反動が出たかな。
治らない病気を持つ姉は、母がいるからこそ、母に守られているからこそ、子供として存在できるけど、大人として存在したことのない彼女が、母の健康が損なわれた時に、彼女自身の状態も悪くなることは目に見えている。
私たちはそれに対してどうすることもできない。
自分の将来もわからないのに、人のことまで引き受けられない。
会社の年下上司のご両親は、しっかりしてて、もうすでに介護型マンションに引っ越して住んでいるそうだ。資金もあって、しっかりしたご両親で羨ましい。
自分たちの最後、ということを見ながら、生活をしていけるのが理想だけど、このあとどうなるかわからない世の中だと、本当にどうしていいかわからないなあ。
うちの父が死んだ時、出費の最優先が毎月の酒代だったので、ろくな貯金さえ残っていなかった。家のローンが払い終えていたのと、厚生年金があったのが救いだよね。
それさいない自分は一体どうなるのかなあ?
うーむ。
まあ、不幸な家族は皆同じよう、というのはこういうのかな。
できることをすることしか、できない。
本当にそうだな。
コメント