| メイン |
すげえ!
初老!
俺ってもう中年を越して老年に差し掛かっている!
しかも中身は変わらねえ!
白髪は増え、長いものに巻かれ、適当さ(は昔からか)でなんとなく来てしまったが、
さすがに・・・・。後余命は?と思うこともしばし。
ていうのも長年アパート欲しい、とか言ってたけど、だいたい後何年働くんだ?でそこに後何年住むんだ?ってことを考えると買えない・・・。
もう買わないのはいいんだけど、なんとなく後10年この月1500ドルくらいの家賃を払うんなら、なんか買っといた方が、どっかに行くときにもなんかの足しに・・?とかも思うけど、なかなかやっぱり踏み切れないのとnyの健全なインフラはボロいスタジオアパートでもメンテナンス(共益費)が500−600もするんで、実質返せるのは月10万くらい、(高いのだと平気で1000ドル越す共益費を払う羽目に。なんのために頭金払うんだよって感じ。しかもこっちの頭金は20%以上ですよ。
なんて大人な話を書いてみたが、まあそんな懐事情だけど、株は上がってるね。
上がっているうちにちまちま売っとかなきゃと思いつつも上がり続けると先に売っちまって後でしまったって思うのがやなんだよね。欲深。
来月日本に行くんだけど、同僚の柴子ちゃんを預かってて、お母さんは仕事と散歩と家のことでクタクタです。
私本当に昔っからあまりエネルギーのない人だったけど、(多分10代くらいまでか?元気だったのは)、本当にフルタイムワークして子育てなんて絶対無理。
犬の散歩だけで大変だもん。
会社勤めしてなければ別だけどさ。
有閑マダムはいいなあー。と思ってもやっぱり自分で自分のしたいことは自分で決めなきゃやな性格ってそういうことよね。
日本に行くんだけど、全然荷造りできねえよ。
最後の週末の後に引き取りに来るんだけど。
帰っちゃったら寂しいなあ。
不思議なんだけど、この子はどっちかっていうと食べ物目当てのおねだりなんだけど、うちのロンスケのおねだりの顔とそっくりで。可愛くてしかたない。
なんか私のしつけ方が同じになるから、犬もなんだか同じ感じになるのかな。おとなしくて、じっと見つめられるのですが、(もの食べていると特に)。
最近は犬ベット以外でもごろんこする余裕が出来てきて、今日なんかもお散歩で塀とか飛び乗ったりして、自由な感じ。
私いきたいところには基本いかせるけど、角とかになると手綱しめて、様子見る。この子はまだそういう歩き方に慣れてないらしく、車来てても向こうに行きたいと走り出そうとするのでまじこわい。
でも可愛い。
可愛いけどいま1勤2休とか2勤2休とかだからいいけど、普通の時は無理。
疲れちゃうもん。
でも可愛い。可愛い可愛い。
可愛い可愛い、と言っているのであります。
いい子ちゃんという褒め言葉をつい使ってしまうんだけど、これはきっと私の母がそうやっってしつけてたからなんだろうなと思いますわ。
母には今度会った後、後何回会うことができるのかな。
何回あっても、もう何も変わる事はなく、私の夢の意識では
母の大事な二人娘さんとうまくやってね、といつも私は飛行機乗って帰るわけなのだよ。
実際夢ではなく、現実なんだけど。
まあ、姉二人と母がうまくやってくれることを祈るしかないよ。
母が母親であることを望まないように。
どんなでも、平気になれるように。
Being my own parents になれるように。
ところで話が変わるけど、huluのHandmaids Tale って日本社会じゃん、って思うんだけど。
ま、殺されはしないけど、さすが世界121位(インドやアフリカよりも低い)の男女差拡大社会なだけに、女は妻か、使用人か、娼婦か、子供(この子供には幼児に対する性嗜好含む)なんだよな、と心から思うわー。
初老!
俺ってもう中年を越して老年に差し掛かっている!
しかも中身は変わらねえ!
白髪は増え、長いものに巻かれ、適当さ(は昔からか)でなんとなく来てしまったが、
さすがに・・・・。後余命は?と思うこともしばし。
ていうのも長年アパート欲しい、とか言ってたけど、だいたい後何年働くんだ?でそこに後何年住むんだ?ってことを考えると買えない・・・。
もう買わないのはいいんだけど、なんとなく後10年この月1500ドルくらいの家賃を払うんなら、なんか買っといた方が、どっかに行くときにもなんかの足しに・・?とかも思うけど、なかなかやっぱり踏み切れないのとnyの健全なインフラはボロいスタジオアパートでもメンテナンス(共益費)が500−600もするんで、実質返せるのは月10万くらい、(高いのだと平気で1000ドル越す共益費を払う羽目に。なんのために頭金払うんだよって感じ。しかもこっちの頭金は20%以上ですよ。
なんて大人な話を書いてみたが、まあそんな懐事情だけど、株は上がってるね。
上がっているうちにちまちま売っとかなきゃと思いつつも上がり続けると先に売っちまって後でしまったって思うのがやなんだよね。欲深。
来月日本に行くんだけど、同僚の柴子ちゃんを預かってて、お母さんは仕事と散歩と家のことでクタクタです。
私本当に昔っからあまりエネルギーのない人だったけど、(多分10代くらいまでか?元気だったのは)、本当にフルタイムワークして子育てなんて絶対無理。
犬の散歩だけで大変だもん。
会社勤めしてなければ別だけどさ。
有閑マダムはいいなあー。と思ってもやっぱり自分で自分のしたいことは自分で決めなきゃやな性格ってそういうことよね。
日本に行くんだけど、全然荷造りできねえよ。
最後の週末の後に引き取りに来るんだけど。
帰っちゃったら寂しいなあ。
不思議なんだけど、この子はどっちかっていうと食べ物目当てのおねだりなんだけど、うちのロンスケのおねだりの顔とそっくりで。可愛くてしかたない。
なんか私のしつけ方が同じになるから、犬もなんだか同じ感じになるのかな。おとなしくて、じっと見つめられるのですが、(もの食べていると特に)。
最近は犬ベット以外でもごろんこする余裕が出来てきて、今日なんかもお散歩で塀とか飛び乗ったりして、自由な感じ。
私いきたいところには基本いかせるけど、角とかになると手綱しめて、様子見る。この子はまだそういう歩き方に慣れてないらしく、車来てても向こうに行きたいと走り出そうとするのでまじこわい。
でも可愛い。
可愛いけどいま1勤2休とか2勤2休とかだからいいけど、普通の時は無理。
疲れちゃうもん。
でも可愛い。可愛い可愛い。
可愛い可愛い、と言っているのであります。
いい子ちゃんという褒め言葉をつい使ってしまうんだけど、これはきっと私の母がそうやっってしつけてたからなんだろうなと思いますわ。
母には今度会った後、後何回会うことができるのかな。
何回あっても、もう何も変わる事はなく、私の夢の意識では
母の大事な二人娘さんとうまくやってね、といつも私は飛行機乗って帰るわけなのだよ。
実際夢ではなく、現実なんだけど。
まあ、姉二人と母がうまくやってくれることを祈るしかないよ。
母が母親であることを望まないように。
どんなでも、平気になれるように。
Being my own parents になれるように。
ところで話が変わるけど、huluのHandmaids Tale って日本社会じゃん、って思うんだけど。
ま、殺されはしないけど、さすが世界121位(インドやアフリカよりも低い)の男女差拡大社会なだけに、女は妻か、使用人か、娼婦か、子供(この子供には幼児に対する性嗜好含む)なんだよな、と心から思うわー。
| メイン |
コメント