リラックマキイロイトリ アザラシ仕様&OZ、そしてアイスクリーム、そしてケーキ2個
2018年3月30日 日常今日は仕事で嫌なことがあったので、会社の帰りに
キイロイトリ アザラシ仕様のぬいぐるみを買ってしまいました。
http://kiiroitori.hatenablog.jp/entry/2016/10/09/125124
このトップの写真の右手にいる子。
写真で見るとずいぶんちっちゃいけど、私のは人の頭くらいある気がする。
明日で今年度が終わって、とりあえずノルマは果たせなかったけど、多少はうりあげあがったのでほっとする。
っていうか、こんなにあくせくしてこんなに少しの売り上げを出して、しかもそれって持続しないし、何をしようとしているのか、相変わらずわかんない。
疲労感が募る。
でも今日は、そのキイロイトリと、アイスクリーム(グラセン地下のジェラート屋は結構いける)を食べて、気を紛らわす。
今日はアーモンドチェリーと、ソルティキャラメルでした。キャラメル、美味しかった。
そんで家帰って、サンライズの栗ケーキくって、アボガドサラダ+タヒニドレッシング、そのあとチョコラズベリームースケーキを食べたのだった。
爆発しておる。
疲れたなー。
こういう無駄金で作った会社ってどうしてあるんだろう。
でもそういう会社だからこそ私が雇われたのかと思うと、心が暗くなる。
なんか、辛いなあ。
=======
アザラシ仕様の写真は私のと若干違ってもっと水玉見たいのがいっぱいついてる。私のはもっと白いです。
最近買ったブルックスブラザーズのバーゲン品@オンラインは、スケスケネットみたい生地だった。腹立たしい。
今またクライシスなのか、サリーをむちゃくちゃ買いたがる自分がいる。
サリー購買欲=クライシスってことか。
ハワイではずいぶん買い込んだな。
アイデンティティくらいしすなのかね。
クライシスになるようなもんもないと思ってたけど、なんかあったんだなあ、と。なんだろ。仕事で人の役にたつって共依存としては、以外に仕組み的な意味で納得できてたんだなあ。
今はよくわかんない。それが辛いのか。
まあ、必要ないなら、相手(雇用主)が言ってくれるよな。
キイロイトリ アザラシ仕様のぬいぐるみを買ってしまいました。
http://kiiroitori.hatenablog.jp/entry/2016/10/09/125124
このトップの写真の右手にいる子。
写真で見るとずいぶんちっちゃいけど、私のは人の頭くらいある気がする。
明日で今年度が終わって、とりあえずノルマは果たせなかったけど、多少はうりあげあがったのでほっとする。
っていうか、こんなにあくせくしてこんなに少しの売り上げを出して、しかもそれって持続しないし、何をしようとしているのか、相変わらずわかんない。
疲労感が募る。
でも今日は、そのキイロイトリと、アイスクリーム(グラセン地下のジェラート屋は結構いける)を食べて、気を紛らわす。
今日はアーモンドチェリーと、ソルティキャラメルでした。キャラメル、美味しかった。
そんで家帰って、サンライズの栗ケーキくって、アボガドサラダ+タヒニドレッシング、そのあとチョコラズベリームースケーキを食べたのだった。
爆発しておる。
疲れたなー。
こういう無駄金で作った会社ってどうしてあるんだろう。
でもそういう会社だからこそ私が雇われたのかと思うと、心が暗くなる。
なんか、辛いなあ。
=======
アザラシ仕様の写真は私のと若干違ってもっと水玉見たいのがいっぱいついてる。私のはもっと白いです。
最近買ったブルックスブラザーズのバーゲン品@オンラインは、スケスケネットみたい生地だった。腹立たしい。
今またクライシスなのか、サリーをむちゃくちゃ買いたがる自分がいる。
サリー購買欲=クライシスってことか。
ハワイではずいぶん買い込んだな。
アイデンティティくらいしすなのかね。
クライシスになるようなもんもないと思ってたけど、なんかあったんだなあ、と。なんだろ。仕事で人の役にたつって共依存としては、以外に仕組み的な意味で納得できてたんだなあ。
今はよくわかんない。それが辛いのか。
まあ、必要ないなら、相手(雇用主)が言ってくれるよな。
コメント