正月日本にいる間に、(正式にいうと母が加入している胡散臭い宗教団体の集まりに座って曖昧な話を聞いている間に)メーシーズのバーゲン品をオンラインで購入していた私だけど、買ったのは、コートとロングブーツ2本とショートブーツ1足
ショートブーツが思いの外よくて、もう一足買いたくなったので、クリアランスのページに。
うむむ。中がボアボアな奴も40ドル台で売っておるよ。これはき出すとたまらない(他はきたくなくなる)のだが。
一足買おうかな。
でも、すーつなまいにちにはボアボアのなんちゃってUGGはにわわない。
はー。それと、ショートブーツ。最近の靴は安物なので(ていうか安物を買うので、という方が正しい)翌年になると、偽皮の表皮が若干きれていたりすることあり。もうそろそろ寒いのもそこをついてきたから、今買っても翌年履くことになってしまうと、また今年のように(あら切れているわここ)ってなことになりそう。
でも欲しい。欲しいと思う。
靴いっぱいあるがな。でも欲しいと思うのだよ。
ていうか、安い靴って、よく履くとつぶれたり形が崩れたりするので、比較的消費は早い。履きやすいとどうもそうなってしまう。
まあ仕方ない。
今のコートは今年でおさらばするかな。
もう一枚のコートも別のを買ったから、もういいかな。
もう一枚のはずいぶん前に買ったんだ。写真屋にいたころからだもの。もう10年近いんじゃないか?いや、6−7年か?
物持ちいいの。ずいぶん捨てたは捨てたけど。
今日はミーティングで直属上司と父の関係を話した。
お姉さんがやはり精神を病んで、死んでしまったMとミーティング後の話をした。あそこのダイナーいいんだけど、あとで腹が降るんだよね。汚いんじゃないかな・・・。
まあ、便秘ではなくなるが。
彼女、私を10年くらい前の某ミーティングで見かけてたらしい。
そんで、私に電話番号を聞いたんだって。覚えてない、けど、彼女は覚えてた。ずっと今まで何も言わなかったんだけど、前回のミーティングで私も姉の話をして、すごく距離がちかまったみたい(彼女の中で)。
でも、彼女の現実はちょっと現実離れしていて、若干引く。引くけど、きっと、それは彼女が回復の途中だから。
人は変わる。本当に。アラノンとか、ACOAとかのミーティングに出ると、ある程度まで回復した人は比較的安定するけど、あるときすごく変わっていく人とか、また、それでいなくなる人とか、いろいろいる。まあ私もハワイ行ったりしたし。
(多くの人には、違うミーティングに出るようになっただけかと思ったと言われるが)
アラノン、すごいな。
10年だよ。
10年前の私を知ってたなんて。
もうろくに友達でもいないしさ。(苦笑)
まあ日本の友達は時間が経って会うこともあるけど、NYの友達は、離れたら復活することはない。なんていうか、Phaseが変わっちゃうんだね。暮らす場所も変わるし、関わることも変わるし。
今日は行く途中で、Dにあった。会場に歩いて行くとき、誰かが背中を触ったので、振り向くとそこに彼がいた。他の人と歩いてたけど(その人もアラノンピーポーならしい)、途中で彼は抜け、Dと二人で20分くらい歩きながら、話してた。回復について。彼自身と私自身の最近について。彼のことは大好き。少し、美化しているけど。すごいなって思う、お家とか持ってて。お誕生日は一緒だけど、多分彼の方が少し年下だと思う。可愛い顔をしてて、少し子供っぽさとおっさんさ、がまじる。
ああいう子がいいな、と思うけど、多分コントロールフリーク。
友達でいるのが一番素敵な人。たぶん、私もそういう人。友達には、優しくできる。
友達は、無条件に愛することができる。
そして、必要であれば、愛しながらも距離を保てる。
寂しさはない。得られないものを求めなければ。
いい日だったな。
ショートブーツが思いの外よくて、もう一足買いたくなったので、クリアランスのページに。
うむむ。中がボアボアな奴も40ドル台で売っておるよ。これはき出すとたまらない(他はきたくなくなる)のだが。
一足買おうかな。
でも、すーつなまいにちにはボアボアのなんちゃってUGGはにわわない。
はー。それと、ショートブーツ。最近の靴は安物なので(ていうか安物を買うので、という方が正しい)翌年になると、偽皮の表皮が若干きれていたりすることあり。もうそろそろ寒いのもそこをついてきたから、今買っても翌年履くことになってしまうと、また今年のように(あら切れているわここ)ってなことになりそう。
でも欲しい。欲しいと思う。
靴いっぱいあるがな。でも欲しいと思うのだよ。
ていうか、安い靴って、よく履くとつぶれたり形が崩れたりするので、比較的消費は早い。履きやすいとどうもそうなってしまう。
まあ仕方ない。
今のコートは今年でおさらばするかな。
もう一枚のコートも別のを買ったから、もういいかな。
もう一枚のはずいぶん前に買ったんだ。写真屋にいたころからだもの。もう10年近いんじゃないか?いや、6−7年か?
物持ちいいの。ずいぶん捨てたは捨てたけど。
今日はミーティングで直属上司と父の関係を話した。
お姉さんがやはり精神を病んで、死んでしまったMとミーティング後の話をした。あそこのダイナーいいんだけど、あとで腹が降るんだよね。汚いんじゃないかな・・・。
まあ、便秘ではなくなるが。
彼女、私を10年くらい前の某ミーティングで見かけてたらしい。
そんで、私に電話番号を聞いたんだって。覚えてない、けど、彼女は覚えてた。ずっと今まで何も言わなかったんだけど、前回のミーティングで私も姉の話をして、すごく距離がちかまったみたい(彼女の中で)。
でも、彼女の現実はちょっと現実離れしていて、若干引く。引くけど、きっと、それは彼女が回復の途中だから。
人は変わる。本当に。アラノンとか、ACOAとかのミーティングに出ると、ある程度まで回復した人は比較的安定するけど、あるときすごく変わっていく人とか、また、それでいなくなる人とか、いろいろいる。まあ私もハワイ行ったりしたし。
(多くの人には、違うミーティングに出るようになっただけかと思ったと言われるが)
アラノン、すごいな。
10年だよ。
10年前の私を知ってたなんて。
もうろくに友達でもいないしさ。(苦笑)
まあ日本の友達は時間が経って会うこともあるけど、NYの友達は、離れたら復活することはない。なんていうか、Phaseが変わっちゃうんだね。暮らす場所も変わるし、関わることも変わるし。
今日は行く途中で、Dにあった。会場に歩いて行くとき、誰かが背中を触ったので、振り向くとそこに彼がいた。他の人と歩いてたけど(その人もアラノンピーポーならしい)、途中で彼は抜け、Dと二人で20分くらい歩きながら、話してた。回復について。彼自身と私自身の最近について。彼のことは大好き。少し、美化しているけど。すごいなって思う、お家とか持ってて。お誕生日は一緒だけど、多分彼の方が少し年下だと思う。可愛い顔をしてて、少し子供っぽさとおっさんさ、がまじる。
ああいう子がいいな、と思うけど、多分コントロールフリーク。
友達でいるのが一番素敵な人。たぶん、私もそういう人。友達には、優しくできる。
友達は、無条件に愛することができる。
そして、必要であれば、愛しながらも距離を保てる。
寂しさはない。得られないものを求めなければ。
いい日だったな。
コメント