行ってきましたサイコドラマ。
出席者の6人中4人がセラピストっていう濃い場所。あ、一人は心理学を教えていたって人か。当初、その人のポイントがなかなかしぼれないだだ漏れ喋りに早くも根を上げそうな私。
セッション中このだだ漏れな喋りを聴き続けなくちゃなんないのかと思うと激しく不安にかられる。
でもその人はセッション中は黙ってた。(時々でしゃばりにきてて、オーガナイザーに止められてたけど)
今日のドラマは、一人のセラピストさんが職場であっているひどい対応に関してだった。
その状況がいろいろと前の日系テレコムのゆうめいなキチガイ上司と私の関係にくりそつだったので、思わずビビりながら見てた。
すごいな、俺この状況からでてったんだよね。
私のサバイバーなACOA 気質に改めて感謝。
でもセラピスト業界って、ひでえな。ていうか、この職業になる人の多くはかなりのトラウマ抱えて育ってきた強度の共依存症の人がほとんどだから、それもん同士のぶつかり合いが激しい。しかも人を助けなきゃなんない仕事だから、まず自分を助けて・・・・とか言うわけにもいかないのかもしれない。

ああよかった。ケアテイカージョブにならなくて。それだけはやだと思ってたけど、本当によかった。

最後時間が余ったので、話したい人と椅子に向かって話す、というのをやった。面白いのは、相手に話したあと、自分がその人になって自分に向かって話す、というのを何度か繰り返すこと。それで自分の中の内部の会話をみんなに見てもらう。

終わったあと激疲れて、腹も減ったのでコリアンタウンで焼肉+スンドウブセットを食った。食ったあと地下鉄で撃沈して、帰ってからもベット直行。また11時頃起きて、ケーキ食ってこんなの書いてる。
明日からまた仕事。でもこういうことしていると仕事のことも忘れられて、なんかストレス解消になるな。
セラピー三昧の週末じゃった。

コメント