けどよくなかった。
してくれたおばちゃんは、タイがなんかの人で、昔新小岩のカラオケバーでホステスしてたって。
でもさ、マッサージはもう少しがんばれよ・・・・
そのあと久しぶりにユニオンスクエアに行ってみた。
マイナス気温なので、ABCカーペットに行って(DEEPAKCHAPRAがオンライン放送のスタジオとして使っていた・・・・)うっとりと馬鹿みたいに高いものを眺めて楽しみ、ホットチョコとクロワッサンをたべ、グリーンマーケットでやたらと大量に約4キロぐらいのりんごを買い込み(最近はケールジュースにするのにりんごは必需品・・・でも買いすぎたのであとで何茶ってアップルパイを作った)。そのあとDWSとコートファクトリー見た・
コートファクトリーでずーっと避けてた金ボタンつきのカルバンクラインのスーツ@俺サイズが70ドルで売ってたので、そろそろ新しいのかおうかなと思っていたので、仕方なく購入。でもジャケット一枚の値段でパンツもそろうとなると、ボタンが気に入らないとか言っている場合じゃないなと。最近はクリーニングも高いし、パンツは洗えてもジャケットはさすがに・・・・。
どうなんだろ。基本ドライクリーニングって、何にもしなくてにおいとるだけじゃなかったっけ?しかもほかの人の洗濯物と混じるから余計ににおったりとかする可能性も多いしさ・・・・。
ドライクリーニング不信感丸出し。
そのあと疲れ果てて帰り、そのなんちゃってアップルパイを作成してみた。
家にはパンケーキ粉しかなかったので、それにつめたく固まったままのココナツオイルとギーをきり混ぜ、最後に冷たい水入れて固めて、冷凍庫に入れた。(確かそんな工程だったと覚えてたので)
テイクアウトに使ったアルミのふかざらにしいて焼いてみたら結構膨らんじゃって、それからりんごをギーでいためたものを乗っけて、砂糖かけてちょっと焼いて完成。
以外にパイかわがおいしかったわよ。ふっくらしてて。っていうか、パイというより、パイ生地を焼いた上に、火を通したりんご乗っけたものになった。
ここにアイスがあるととてもよい。
朝はお汁粉だったし(前にもらったチャイニーズ炊飯器で作成した)。
そして、サンバルも作ったし。
後白菜豚肉なべもつくった。そして最近はタヒニが手に入らないので、ヒヨコマメのカレーぽいサンバルぽいものをミキサーにかけてどろどろにしたものを、ゴマたれの代わりに使用。
見るものないので、20年前に放映していたイトイ式をユーチューブで見たりして、わかいキムタクを堪能。私もあのころはまだ25?26?わー真っ只中だったんで、こんな番組の存在すら知らなかったよ。NY行く前だからな、まだ子供だな。
なんてすでにおじさんのイトイ重里が結構こぎれいで、私と同じ年なのに、若いわあなんて思ったり。
みんなテレビでタバコばかばかすうんだなあ。
とか。
みてみて。
してくれたおばちゃんは、タイがなんかの人で、昔新小岩のカラオケバーでホステスしてたって。
でもさ、マッサージはもう少しがんばれよ・・・・
そのあと久しぶりにユニオンスクエアに行ってみた。
マイナス気温なので、ABCカーペットに行って(DEEPAKCHAPRAがオンライン放送のスタジオとして使っていた・・・・)うっとりと馬鹿みたいに高いものを眺めて楽しみ、ホットチョコとクロワッサンをたべ、グリーンマーケットでやたらと大量に約4キロぐらいのりんごを買い込み(最近はケールジュースにするのにりんごは必需品・・・でも買いすぎたのであとで何茶ってアップルパイを作った)。そのあとDWSとコートファクトリー見た・
コートファクトリーでずーっと避けてた金ボタンつきのカルバンクラインのスーツ@俺サイズが70ドルで売ってたので、そろそろ新しいのかおうかなと思っていたので、仕方なく購入。でもジャケット一枚の値段でパンツもそろうとなると、ボタンが気に入らないとか言っている場合じゃないなと。最近はクリーニングも高いし、パンツは洗えてもジャケットはさすがに・・・・。
どうなんだろ。基本ドライクリーニングって、何にもしなくてにおいとるだけじゃなかったっけ?しかもほかの人の洗濯物と混じるから余計ににおったりとかする可能性も多いしさ・・・・。
ドライクリーニング不信感丸出し。
そのあと疲れ果てて帰り、そのなんちゃってアップルパイを作成してみた。
家にはパンケーキ粉しかなかったので、それにつめたく固まったままのココナツオイルとギーをきり混ぜ、最後に冷たい水入れて固めて、冷凍庫に入れた。(確かそんな工程だったと覚えてたので)
テイクアウトに使ったアルミのふかざらにしいて焼いてみたら結構膨らんじゃって、それからりんごをギーでいためたものを乗っけて、砂糖かけてちょっと焼いて完成。
以外にパイかわがおいしかったわよ。ふっくらしてて。っていうか、パイというより、パイ生地を焼いた上に、火を通したりんご乗っけたものになった。
ここにアイスがあるととてもよい。
朝はお汁粉だったし(前にもらったチャイニーズ炊飯器で作成した)。
そして、サンバルも作ったし。
後白菜豚肉なべもつくった。そして最近はタヒニが手に入らないので、ヒヨコマメのカレーぽいサンバルぽいものをミキサーにかけてどろどろにしたものを、ゴマたれの代わりに使用。
見るものないので、20年前に放映していたイトイ式をユーチューブで見たりして、わかいキムタクを堪能。私もあのころはまだ25?26?わー真っ只中だったんで、こんな番組の存在すら知らなかったよ。NY行く前だからな、まだ子供だな。
なんてすでにおじさんのイトイ重里が結構こぎれいで、私と同じ年なのに、若いわあなんて思ったり。
みんなテレビでタバコばかばかすうんだなあ。
とか。
みてみて。
コメント