おやおや

2015年7月21日 日常
大丈夫かな?
PCの調子が悪くて、マカフィー一年分買ったのに、不調が続く。カスタマーサービスに電話したら、対応してあげるけど有料だとよ。ふーざーけーろー4.
そんでネットでサーチしたら最初だけ無料のヒットマンというのがいいとマイクロソフトのフォーラムに乗ってたので、使ってみた。
使ってみたら144も丸ソフトウェアがあったとよ。まじかよ。てめえ。マカフィーさんはなにももんだいありませんといってたじゃねえかこのばかやろう。どいつもこいつも金ばっかむしりとろうとしやがって。

って、まあこういうの作っている人も(ウイルスも直すのも)時間かけて労働しているんだからさ、お金払うのは当然だと思うけどさ、プロがハッカーみたいなことしちゃまずいだろ。

まあそんな話を基にした(ハッカーとかウィルスとか、お金持ちの若いヤンエグとか)Mr. Robotていうドラマが最近始まったんだけど、面白い。まあ話の筋あだ討ちものなんだけどね。敵か味方かわかんないへんな人たちが出てくるし。
みえなささがりあるだよね。
でもほんとはさ、ハッカーとかって誰かのシステムにはいってどうとかるっていうけどさ、自分達が作ったソフトのバグさえも直せないコーダーばかり見てきたからさ、人の作ったものの構造を学んでがんがんつぶすてきなことする時間あんのかよ、っておもうよ。
よっぽど古くてマイナーなシステムじゃなかったら、わかんないけど、普通に使われているシステムって常にアップデートされているわけでしょう?そう思ったらここはわかったら、その後がもうかわってたとかしょっちゅうなんじゃない?
まあいろいろ変っても、大元のつぶせる部分にさえ入り込めればいいのかもしれないけど。

私みたいに辛抱たまらん人には無理だね。
怠け者だしさ。

ところでマジマックブックも使いずれえ。でもimacチャンからの移行にはすんなり出来たから、これは味占めたと思って、買うのはNY行ってからでもいいんじゃん、と。だってさ、そうすれば運びチン要らないしね。そんで、この外付けハードだけもって、NY行って新しいマックにぶち込めばいいんだよ。
はめ込めばいいのさ。

もう最近五時に夢中ばっかり見ているから、日本語の語彙がかたよってきた。
しかし日本はImac高いね。アップルサーティファイドのImacもないよ。そう思うとちょっと不安よ。

もしもこの仕事取れなくて、そんで日本に送還(されないけど)になったら!なんて。

もうさ、心は決まっているわけ。
またうん十年サラリーマン生活。体壊すまで。もうまずいと思うまで。
それまで働いた頃(うーん4-5年とか?)までにお金もう少しためて、っていうか、この数年で消費した数百万をもどして(もどるのか?)一ヶ月500ドルくらいためらんないかな。そしたら6千ドルくらいはたまる・・・それならにほんにかえって実家でくらして派遣したほうがよくねええ??


...つっこまないで。

なんかさ、年老い年齢になっていくと選択肢が狭まる・・・わけじゃないけど、夢がなくなるね。ゆめがなくなるのは、たぶん知らないことが減るからじゃないかと思う。もちろん何でもわかっているわけじゃないけど、
「ああこうなるとたぶんああなって、こういうおちがつくんだな」っと冷静に読んじゃうわけ。
そうすると楽しくもなんとも無い。

そうなったとしても、そうならなかったとしてもなんかもうやっていくのがめんどうになっちゃうの。

若かりし頃はさ、結果なんか見たくないわけ。
その道中に自分の目的があったりするしね。(誰かに大事に扱われたように思いたいとか、必要とされたいとか、エッチしたいとか、まあいろいろあるじゃん)
それが最後にうんこついても、まあその本来の目的(途中経過)だけは見たからいいかと。

最近はその結果の痛さが私の仮想ちんこをなえさせてしまうのよね。

金持ちと結婚してもさあ・・・やつら自分のことしか考えてなくてそばにいる人間は以下に自分の格上げをしてくれるかどうかに・・・

とかね。

いやそれが人生で、個人的な関係も仕事みたいなもんですよ、といわれたらおしまいだけど、すきとか嫌いとか、愛着とか癒着とかそういうものでくっついていたい(それで自分にとって都合のいいことをシュガーコートしたい)私にとってはそういう生々しい現実はいやなの。最近やらしいこともしてないしね。


・・・・・・ホルモン値あげるか。
この年になると努力が必要なのね。

コメント