お料理日記

2015年5月13日 日常
なんちゃって。

インドミレット(あわ?ひえ?)という穀物を先日韓国スーパーで買いおきしてて、こないだもダルに入れてダルケチャリみたいにして食べて大変うまかったんだけど、こんかいはもっとドライなものを作ってみた。豆は緑豆。

お野菜刻んで(たまねぎ、セロリ、トマト)、油に入れたクミンに火が通ったらつぶしたにんにくとともに投入。黒こしょうとかコリアンダーシードとかも入れておいた。そこに水につけといた豆とひえあわを投入。ちなみにこのミレットはでかい。粒のサイズはタピオカくらい。だからそんなに鳥のえさを食べている感はないの。



しばらく火にかけてたんだけどレシピは圧力釜だったので、急遽炊飯器に変更。熱々を炊飯器に入れて玄米調理。なんかすごく時間かかったけどできた。

どうもぱさぱさな感じが。これはきっとダルとかカレーとかの汁物と食べるとうまそう。

っていうお話でした。

ちなみに昨日はのこりの空芯菜をいためて食べたけど、以外に細い茎周辺がすじすじしてて硬かった。ふっといくきの方がやわらかいというのはおどろき。

昨日のぶり返しっていうか、感情的に不安定な感じが残った。人のいやなバイブを拾ってしまう。(いやバイブレーターではなくて)

本土から来ている会社の弁護士。この人と対峙していると(いやちょっと話しただけだけど)本当になんていうのかな、自分は偉い、お前は下、見たいな雰囲気をすごく受けるんだよね。
最初のうちは私の気のせいかな?と思ったけど、昔の会社弁護士とか、友達の弁護士とかと会うときはぜんっぜん感じなかったし、昔使ってた移民弁護士はちょっとそういうとこあったけど、金目当てだろ?というこっちの考え方もあったから特に気にならなかった。
しかしこいつは・・・。
いや、毎回そうなんだよね。しかもその強度が増している。
まあ視界に入れないようにします。

今日は暇っぽいな。仕事探そうかな・・・。

コメント