ハワイの独特さ

2015年3月27日 日常
ってどこよりもなんか違うなあと。

主に人なんですが。

ハワイ諸島のもっと西(?)にはサモア諸島というのがありまして、サモア人が住んでおります。サモア諸島はアメリカ領とかヨーロッパの国の領土とかに分割されてて、隣同士なのに外国とかそういうのがある。
つまりハワイ諸島はアメリカのもんだけど、サモアに関しては、オアフがアメリカだったらビッグアイランドはオランダの、とか、そんな感じだと思う(おお行ったことないから行かなくちゃ)。

そんでね、サモアの人結構いる。

はだしで、独特の衣装(なぜかちょっと南メキシコのチアパスの民族衣装とかによく似ている, 黒いスカートになんか派手めの装飾リボン(?)がついてて、フリフリのブラウスを着ている。

はだしは普通の道でもあり。

****

今日は前を歩いてた白人ばあさんグループの一人の髪の毛が・・・なんか気になる・・・。
と思ったら、彼女のまっすぐな白髪/金髪のすそからなんか違う色の毛が・・・しかもウエービーな・・・。

一筋じゃなくて、あの普通にセミロングの後ろ毛。

・・・・・・・このひとはなぜかかつらをかむっているんだ・・・。しかもジョギングかウォーキングする格好で。
しかし、この後ろ毛はたくさん生えているのに。

前がないのかな?


などと思いながら歩いてたら、横断歩道を渡りそびれそうになった。

******

ほかにも、
全身紫の中国人のおばさん、

なぜか、覆面(スキーとかで極寒のときにかむる毛糸の)をして道の掃除をしていた女性。(そんなに日焼けをしたくないのかな?日光過敏症?)

とかもいた。

今は驚かなくなったけど、植栽の前とかにちょこっとある芝生で寝転んでたり、すわってご飯食べてたり(銀行とかの建物の前とかの)するおおらかさ。


たぶんもっと大きい広い場所だと違和感ないんだと思うんだけど・・・。


まあいいや。

****************

最近募集している職種の中に、

うわ!ちょっとこれしたい!と思うようなものがあり。
しかもLAとかで映画/ビデオ関係の翻訳とか。

なぜかすごく怖いけど、なんていうのかな、

この手の仕事は、自分の人生を吸い取るだめんずのようなもの・・・・。

すきすぎちゃってつい自分を安売りしてしまう。

だから余計躊躇しちゃって・・・・。


なんかまたサンホセに応募したのが返事来ている。
やっぱ田舎はやだなー。

サンホセはそうでもないけど高いんだっけ?

まあいいや。




コメント