今気づいた

2015年3月21日 日常
うちの母親これだ・・・。

http://papuriko.hatenablog.com/entry/2014/11/10/223444



そして元夫はこれだった。
「外で頑張っている俺を家で癒やしてくれ、機嫌を損ねない所有物」を求めています。「尊敬」の矢印が一方通行である限り、お互いを思いやる対等な関係はありません。お互いが尊重し合い、思いやらなければ、持続的で文化的なパートナーシップなんて築けないですよ。


http://news.mynavi.jp/articles/2015/02/19/career/

まあ、私も「好みは尊敬できる人」なんて言ってた馬鹿女だが。


いや、別に尊敬できる人を求めてたわけでもないんだけど、見た目は素敵で最初は愛らしかったんだけど、段々なんか勘違い男になって言ってしまった元彼、しかも給料は俺が貧乏と自分で貶めている額が最高レベル。

っていうのをしてたからこうなったんだ・・・けど。

どっちもやだとずっと一人ですね。
それでもいいです。


**************
愛され女子のクレクレ地獄

http://news.mynavi.jp/articles/2015/02/13/papuriko/

モテ記事のメッセージは「ブラック企業の社畜に
自らなれ、そしてなろうとしないお前は愛されないよ、

という呪いの言葉ですよね、ぱぷりこさん。


身をごりごり削って出血サービスしても、貧血疲弊するだけ。でもなぜか皆さん喜んで切り身ショー。それができない人は「愛されないのは愛され要素が足りないせい」「彼氏ができないのは努力が足りないせい」と自分を過剰に責める。うん、地獄だな?


それって

「給料少ない?それはお前が会社に貢献してないからだ。貢献度が低いんだよ。能力も低いんだろ? そうじゃないことを証明したかったもっとサービス産業とかして、もっと「貢献」しろよね。しなきゃおかしいでしょ? 人間としてどうなの? 」

としつこくねちねちしている感じがする。


でもそうだなーわたしもぱぷりこさんのいうように自分のニーズをはっきりさせろ!

というのは結構苦手だ。


うーん。

仕事だったらここは譲れない=収入

自分の能力/経験で出来ること っていうとかなり枠は決まるんだよね。

でも今来ている仕事は

もう日系では働きたくねえや

っていう気持ちがあるから、インドに心がいっている気がするし、居住空間的には魅力的。でも、車の出費とか、夜仕事とか、いろいろやなこともあるんだよね・・・・。

そう思うと他をもっと求めたほうがいいかな・・・。

**********

男は~

においがあわない(生理的にあわない)人っていうとかなり絞られるんですよね。

・・・・・・・・

大体金髪のおとこはだめ、
肌がたよんたよんしていると結構辛い、
肉厚でもいい

ちゃんと仕事してて、
感性的にもあまり鈍いとつらい。
そして、あんまり馬鹿(物を知らない)とつらい。

でもそうすると、なんかまたあやふやになるなー・・・・。


いまだけ、とかならかわいいだけでもいいんだけど・・・。

なんか言ってることがおじさんぽいわ私。

コメント