311だったのね。

2015年3月13日 日常
ハワイは一日遅れなので、きのうが311だった。

国民性と災害の原因の違いもあると思うけど、911は10年以上たっても大騒ぎなアメリカですが、311に関してはいまだに解決しない重たい問題があるからか、日本では静か。

まあ、アメリカは
「攻撃された!!!」

というのを使って勝手にイラク侵攻したりする国だからな・・・・911と関係ないじゃん・・・って言うのも無視して。みんなプロパガンダとコマーシャルに踊らされるから・・・。


震災はもう4年も前の話なのに、私にはなんだかつい最近のよう。

たぶん自分の中にあったゆるぎない日本(いい意味でも悪い意味でも)がなくなるかもしれない、家族も友達も会わないうちにみんな無くすかもしれない、という恐怖感が忘れられないのだと思う。

きっとこれは、私がアルコール依存症の父の行為で場合によっては家族全員が死ぬかもしれない、そしてそれを止めることができない(私が道連れになるにせよ、遠くに離れて住むにせよ)、という潜在恐怖があったから、余計に怖かったんだと思う。

それに加えて友達も、だよ?


まあとにかく私の知っている範囲では皆さんとりあえず無事だったので・・・・。

でもNYの大聖堂で行った1周年目のミサのこととか覚えている。ミッドタウンでやった物産展も・・・。

出来ることは何かないかな、と思う。

お金がないからなあ・・・。

**********

日本でロミロミマッサージ行脚でもするか?東北限定で。

そういうのもいいですね。
実は結構前から考えてたんだけど・・・。

それと中東の女性へのマッサージ店。
お金持ちでリベラルな人だけが行けるものではなく、男の人がいなければ、外に出してもらえないような保守派アラブの奥さんへのサービス。

そんなことを考えていますが、どなたか投資や参加のご興味はありませんか?

思いつきで書いたけど、こうやってお空へお願いをしてみるわけさ。


gansokaichu@gmail.comまで有志をつのります。

おしらせください。



コメント