子育てはしないけど。

スージさんの本を読んで、今まで預金してた(コープかコンドを買う頭金をためていた)けど、今の収入ではただ食いつぶしているのと金利はないので、思い切って今までIRAにいれてたアカウントにRothIRAを作って投資を始めた。

いままでふつうのIRA のアカウントは、

「どうせ60までおろせないんだし」

と思っていた30代のギャンブル遊びみたいなもんだったけど、(とはいえ、手堅く買って、低くなったらずっと保持、あまりにも低いままだといらいらするので、最低でも最初の購入額に戻るまでは売らない)とかしてた。

08年の不況時に買ったSPYが倍値(に近い)になった時点で売ったけど、あれは失敗だった。今でもさらにたかくなって、いまはたぶん買ったときより3倍くらいの値段になっている・・・。

まあそういうときのために、(値下がり時のため)少しは現金のこしとかないと、値下がり時は大バーゲン時ですから・・・・。

でも最近のシステム(ETFとかMMFとか)を作る人たちは、コンピュータの頭脳と計算力と膨大なデータ値を基にして作成しているので、うまいことお金があればカバーできるようになっている。

だから私も、以前は見向きもしなかったETFやMMFをかうことにした。

今、超バブルでにぎわっているインドのMMFを買いたいけど、結構手数料とか高くて、しかも初期購入量も他のアメリカの優良MMFよりうんと高い。
普通はIRAでかえばふつうのアカウントで買うより小口で買える様になっているんだけど、このインデアのやつはそうでない。

うーん。

考えてみれば60歳まで15年しかないということに最近気づいて、もうあんまり働きたくないし、もうこれからあんまりお金も儲からないってことにうすうす気づきだしてきた私は、今あるたくわえを有効活用しないと・・・。

そのためには、

もう家を買うという夢はやめました。

そして、そのかわり、時間とお金が許す限り(いままでもしてたけどさ)下見がてら、どこに住むかもう一回考える。

はわいたけーよ、だけどやっぱりこういうきれいなところであったかいところで住むにはいいね。

て余裕こいているのも、去年は120万くらい貯金つかっちまったからさ。

でもね、去年は仕方なかったさ。

やっぱりさ、新しいところにきて、おりゃーこんなでいいんだべさか?
ここで何してんだべさか?(以下略)


を繰り返していたのでね。

やっと最近になって、まあこれでもいいかなと。そしたら、なぜかクレジットカード利用額が減ってた。
なぜだ?

ていうか、平凡な毎日上等! な気もちになってった。

なんかこれでいいよいまは・・・・。


またどうせ変わらなきゃなんないときは来るし。

つうことでミューチャルファンドお買い上げー。



コメント