基本物欲の塊だけど。

http://gypsylolita.tumblr.com/

しかし俺に子供がいたら、子供が見るようなサイトだな・・・・。

物欲って楽しいよね。もうそんなにモノはほしくないけど。

モノを作りたいなーと時々おもうけど、意欲はあってももともと飽きっぽいし不器用。
だから自分だけが使うものを作る分にはいいけど、人様に買ってもらうようなものはなかなか作れないなー。

でも昨日のクラフトフェアーで、売ってたお皿とか見てたらまた陶芸したくなっちゃった。
でも作成費用って意外にかかるのよね、手作りもの・・・。

でもさ、お金が先か、好きな生活が先かって考えてたらいつまでたっても好きな生活はできないような気がする。
いや、いつまでたってもってことはないけど、健康を害してまで目指すものっていったいなんだろうとおもっちゃうよね。

http://blog.livedoor.jp/nanamesikou/archives/6162382.html

これ、さっきどっかで読んで、まさにそう思いましたわ。

私もメキシコの田舎でヒッピー生活を10年前から始めてたら、今はこうしていないでどこかの国でホームレスか、やっぱり汚いのはやだから日本に帰ってたかもしれないなあ・・・。

とおもうと、いろんなことがあって辛かったこともたくさんあったけど、でもマスンテで80万で土地買えるんだー(でもメキシコ人の名義人が必要なので、実際ははっきり言ってぜんぜんまずいことにもなり得た)住めるかもーなんておもったけど・・・。

何らかの定収入がないとだめですね。

特に私のように、あまり自由だと頭腐っちゃうかもしれない危険性があるのでは(ていうか欝になっちゃう?)、という人は怖いぞよ。

まっとにかく、できるだけほどほどに好きなことをしているのが楽しいって事、みんな少しづつわかってきたみたいな気がする。

好きなことを生活の糧にするのは、好きなことが嫌いになっちゃう可能性がたくさんあるからね。

好きなことは好きなことで、あまり好きじゃないけど平気なことは思い込みなくさくさくできる気がするんだな。

もしかしたら恋とかそういうこともそうなのかもね。

うんそういや、人は一番好きな人とは結婚しないって言ってたなあ。

まあ、いいよそれで。

私は絵を描くのが好きだったし、踊りも踊るの好きだったけど、突き詰めすぎると自分の下手さがどんどん目の前に迫ってきてくらい気持ちになっていくしさ。
冷静になればなるほど、楽しさが減っていくって言うか・・・・。


だからいいんだ。

このままでけっこういい。

コメント