きは~!辛い!

2014年10月15日 日常
というあさでした。


昨日タイジンジャー
http://www.foodsubs.com/Photos/rhizomes-galangal.jpg
というものをはじめて買いました。

しょうがって言うよりなんかの球根!?って感じだったので、少しまた水につけたり土に植えたり(また)してみようかな・・・花が咲くかな・・・。

で、おとといのお昼ののこりのプレートランチをあっためるときに、オイルとこのしょうがをちょこっとあっためて米とか肉とか(調理済み)+水を少し入れてフライパンであっためているとき、につかったけど、ちっともしょうがの味がしなかった。

*最近私は電子レンジは非食品にしか使わないの。
(スポンジの殺菌とか、シェアバターをとかすとか)

だから今朝のケール・レモン・アップルジュースに5-6センチ直径の塊を2個くらい入れたのさ。

そんで飲んだら、

から!

ていうか

いたい!

ちなみに、味覚で辛いという味覚はないそうです。
辛い=痛い なんだって。

つまり味覚にとって刺激的すぎて辛いものは味覚が痛いと認識しているものだそうですよ。


だから痛くてさ。
口の周りとか。

しかしいつものことだけどジューサーいっぱいにできている痛いジュース(文字通り)。


仕方ないから、

オイルでスパイスをいり、

にんにくをすり下ろし(朝から)

痛ジュースを流し込んで

サーグカレー(ほうれん草のカレー・・・ケールのカレーだけど)にすることに決定!

トマトと塩も入れたらなんとなくそんな感じのにおいにはなってきた。

ちなみにインドのカレー製作にトマトは必須ですよん。


会社に行くころにも温度がさめなかったので、そのままにしておいたけど、うちに帰ったら発酵ほうれん草カレーになってたらどうしようかな・・・。


いつでもがけっぷち。



コメント