ゴマ豆腐

2014年8月24日 日常
ゴマ豆腐
朝起きてみて、なかなか創作意欲があったので、レモンゼストいりのフレンチトーストを作った。
シナモンブレッドだったからなかなかおいしかった。

昨日ハゲダのアイスクリームが安かったので二個買ったんだけど、ジェラートシリーズはどうも砂糖が多い気がする。ピスタチオを買ったけど半分くらい食べた。

朝になって、それは食べまい!朝からアイスクリームは無いだろう!と思ったのでフレンチトーストを食べた後にアイスを食べました。

甘いって言うとたくさんどんどん食べない利点があるかも・・・。。
ちょびちょびと食べるけどね。

こないだの日本冬の陣で成城岩井かなんか、それ的なお店で買ったくず粉がちょっと残ってたので、箱の浦に書いてあったとおりにゴマ豆腐を作ってみた。

くず粉30g
みず100g
練りゴマ30g

はかりが無いので、1カップの水と残っているくず粉(推定20g)と練りゴマテーブルスプーン2杯 で作成。
途中ちょっと固くならないかも・・・と不安に思ったので、ありあわせの米粉もくわえ。

水とくずを冷たいままとかしてなべに入れて、そこに練りゴマを入れて混ぜ混ぜして弱火にかけて固まるまで混ぜ続ければ出来上がり。

さっきしょうゆとか自家製めんつゆをかけて食べたけどおいしかった。
コーンスターチでも作ってみようかな?

今の部屋から、インターナショナルマーケットの破壊(サックス5thaveを跡地に作るらしい)状況が見えるんだけど、朝うるさいなーと思ったら隣のびるにも穴が開いてた。(写真左の壁ね。

あそこは観音様の絵とかがあって、いいと思ってたんだけど・・・。あの絵も保存するかしないかって話があったんだけど、しないんだって。


実家に今、ロンちゃんが来ていて、母が写真を送ってくれた。

なんだかほっそりしちゃって、暑いせいかいつものお気に入りの玄関のタイルのところにいる。あそこは一番涼しいのでいいんだろうな。

ロンにはまた今生で会えるのかしら?

昔仲良くしていた友達は1ルームに大きめの雑種の犬を飼っていたんだけど、すごい大きな子なのに、抱っこされるのが好きで、友達の半分以上の大きさなのに無理やりひざに抱っこされててかわいかった。

彼女が、
「犬はね、うれしいと口をぴちゃぴちゃするんだよ」といってた。

ほらね、
といって頭をなでると、彼女の犬は何かをたべているみたいにぴちゃぴちゃと口を動かす。

うちの犬もそうかな~と思ってしてみたら、してた。(笑)

うれしいときはきっと飼い主からもらえる感情をかみ締めているんじゃないかなあ。

犬は鼻に敏感だから、きっと感情にもにおいがあるに違いない、とおもったのは、犬は飼い主の好きなものを好きになるから。

きっと飼い主が発する「これを食べるとうれしい匂い」と嗅ぎ取って、
「これはじぶんにもうれしいものに違いない」と思うのじゃないかと回虫犬分析機関は考えているのであります。

誰だっておなじだけどさ、大事にされたりかわいがられたりするとうれしいよね。

その人がたとえいなくなっても、その大事にされたりかわいがられたりしたことを忘れることは無い。

そういうのが、たぶん、年取っても寂しくならない秘訣かもしれない。

・・・・って私も寂しくないよ。

過去の人たちや離れている人との過ごした時間をいつでも頭の中で反芻しているからさ。

でもロンはな~ロンが死んじゃったら悲しいな~。

私が離れている間に、きっといつかそれは起こるんだろうなあ。

でもロンは、みんなに大事にされてかわいがられたし、毎日家族の誰かが作ってくれたご飯を食べて、いつまでも若々しくしていてくれるし、お散歩にも毎日つれてってもらるし。

だからロンがいなくなっても、私が寂しいだけで、ロンは寂しくないし、昔私が子供のころにお向かいさんで買ってたコロって言う雑種の柴犬はいつもつながれてて、誰もお散歩連れてってあげてなくていつもほえてて、そんな悲しい犬ではなくて、ロンはかわいいかわいいってみんなに言われて、頭なでられて大事にされてきたから、大丈夫。

私はロンにあいたいけど、仕事してたら一人じゃ飼えないし、ロンには家族と一緒にいるのが一番いいんだ。


あーかわいい
あーあいたいなあ

コメント