独立記念日ウイークエンド
2014年7月8日 日常
今週末は涼しいのと自分の体調がいまいち(お休みモード)だったため、水にはただでオプションツアーにつれてってもらった以外には入らなかった。
記念日当日は、うちの中でヨガマットの上で眠ってしまい、気づいたら5時とか・・・・
それで花火を見に行った。
アメリカの花火は日本の花火と違って、大砲の音の代わりと聞いたことがある。
だからすぐにきな臭くて、(意図がね)見ていた場所も軍人やその家族のためだけのホテル(というのがヒルトンの横にあるんです)に近かったので、微妙に壊れたとげとげしい兵隊たちが多かった。
人出も多く、遠くからでも(私はワイキキのビーチから見てた)よく見えた。
でも私はやっぱり日本の花火が一番好きだよ・・・。
米国の花火はコンセプトがコンセプト(大砲とか戦争的な)だけに、華麗さに欠ける気がするの。どうでもいいって感じ。
*********
翌日土曜日は朝から日本人の観光客に混じって「天国の海」つう、パイレーツオブカリビアンのロケ地になったところにオプションツアーにただでつれてってもらいました。
現地でお友達になったAさん(女性)が旅行関係の仕事に付いているので、わたしを+1としてご招待いただき、ついでに彼女の同僚でちょっとぼっとした日系のお兄ちゃんもいっしょに。
最初寒かったので、サンドバーへの散歩の時は、やだなー冷えるな~と思ってたんだけど、(しかも満ち潮だったので腰まで水に使ったまま・・・・)
最後のシュノーケルのころには暖かくなってて、ほっとしました。
バックのお山には濃い霧(雲)がかかってて、幻想的だったよ!(最初の写真)
ワイキキに帰って3人で牛角にいったよ!
牛角すごいね!!!安い!びっくり!
焼肉レストランとか一皿で20ドル位するんだけど、ここは一人用にお肉2種類選べて(ディナータイムのぞくらしいが)12ドルくらい!
びーっくり!
価格破壊!がんばれ日本!
うちに帰って冷えた体を温灸で温め、すっかり体も軽くなる。
暑いところにいるので、温灸はしばらくつかってなかったんだけど、暑いところにいると体が冷えることも多いのよね。水分をうまく体が吸収しなくてやたらとのどが渇いたり。
なので、クコのみと紅ナツメ、竜眼をお湯でせんじて飲んだり食べたりもした。
NYでしてた冷え防止対策もかなり有効だわ~。
*********
日曜日はすごくさわやかな日でミーティング行く途中に撮った写真がすごくゴージャスだったのでおすそ分け。
ここのところ、アパートやら仕事やらでいろいろこころが曇ってて、きれいな景色が自分の中に浸透してないことが日々あったんだけど、ここに来て少し晴れたような気がする。
何も変わってないのになあ。
ツアーにつれてってくれたお友達をうちに呼んで、簡単なレンズマメのご飯とオクラのサブジを作って一緒にお昼を食べた。
ついでに前日作ってた漢方湯も加えて。
もうすぐでなくちゃならないアパートだけど、ラナイでまたゆっくりして、いい時間を過ごした。
ママやマルコも呼んでサンクスギビングをしたんだっけかなあ。
なんだか自分の気持ちの負担ばかりを覚えていて(ああしてあげたかった、こうもしたかったけどできなかった等々)、あまり楽しめてなかった自分を思う。
かわいそうだな、と思ってあげることが大事。
何であの時ああできなかったんだろうとか、こうできなかったんだろうとか、ずーっと反芻していたんだけど。
この場所のおかげで、NYのあれこれで痛んだ心が癒されたわけだし。
ハワイ、いいよ。
自然が癒してくれるっていうのはほんとなんだね。
記念日当日は、うちの中でヨガマットの上で眠ってしまい、気づいたら5時とか・・・・
それで花火を見に行った。
アメリカの花火は日本の花火と違って、大砲の音の代わりと聞いたことがある。
だからすぐにきな臭くて、(意図がね)見ていた場所も軍人やその家族のためだけのホテル(というのがヒルトンの横にあるんです)に近かったので、微妙に壊れたとげとげしい兵隊たちが多かった。
人出も多く、遠くからでも(私はワイキキのビーチから見てた)よく見えた。
でも私はやっぱり日本の花火が一番好きだよ・・・。
米国の花火はコンセプトがコンセプト(大砲とか戦争的な)だけに、華麗さに欠ける気がするの。どうでもいいって感じ。
*********
翌日土曜日は朝から日本人の観光客に混じって「天国の海」つう、パイレーツオブカリビアンのロケ地になったところにオプションツアーにただでつれてってもらいました。
現地でお友達になったAさん(女性)が旅行関係の仕事に付いているので、わたしを+1としてご招待いただき、ついでに彼女の同僚でちょっとぼっとした日系のお兄ちゃんもいっしょに。
最初寒かったので、サンドバーへの散歩の時は、やだなー冷えるな~と思ってたんだけど、(しかも満ち潮だったので腰まで水に使ったまま・・・・)
最後のシュノーケルのころには暖かくなってて、ほっとしました。
バックのお山には濃い霧(雲)がかかってて、幻想的だったよ!(最初の写真)
ワイキキに帰って3人で牛角にいったよ!
牛角すごいね!!!安い!びっくり!
焼肉レストランとか一皿で20ドル位するんだけど、ここは一人用にお肉2種類選べて(ディナータイムのぞくらしいが)12ドルくらい!
びーっくり!
価格破壊!がんばれ日本!
うちに帰って冷えた体を温灸で温め、すっかり体も軽くなる。
暑いところにいるので、温灸はしばらくつかってなかったんだけど、暑いところにいると体が冷えることも多いのよね。水分をうまく体が吸収しなくてやたらとのどが渇いたり。
なので、クコのみと紅ナツメ、竜眼をお湯でせんじて飲んだり食べたりもした。
NYでしてた冷え防止対策もかなり有効だわ~。
*********
日曜日はすごくさわやかな日でミーティング行く途中に撮った写真がすごくゴージャスだったのでおすそ分け。
ここのところ、アパートやら仕事やらでいろいろこころが曇ってて、きれいな景色が自分の中に浸透してないことが日々あったんだけど、ここに来て少し晴れたような気がする。
何も変わってないのになあ。
ツアーにつれてってくれたお友達をうちに呼んで、簡単なレンズマメのご飯とオクラのサブジを作って一緒にお昼を食べた。
ついでに前日作ってた漢方湯も加えて。
もうすぐでなくちゃならないアパートだけど、ラナイでまたゆっくりして、いい時間を過ごした。
ママやマルコも呼んでサンクスギビングをしたんだっけかなあ。
なんだか自分の気持ちの負担ばかりを覚えていて(ああしてあげたかった、こうもしたかったけどできなかった等々)、あまり楽しめてなかった自分を思う。
かわいそうだな、と思ってあげることが大事。
何であの時ああできなかったんだろうとか、こうできなかったんだろうとか、ずーっと反芻していたんだけど。
この場所のおかげで、NYのあれこれで痛んだ心が癒されたわけだし。
ハワイ、いいよ。
自然が癒してくれるっていうのはほんとなんだね。
コメント