サワーソップ、バナナパンケーキ アボガドの芽
2013年12月22日 日常こないだお店でサワーソップ(らしきもの)を見かけたので、高かったけど買ってみた。て言うよりレジにいって値段を見たら高かったんだけどね。
まあ、生のサワーソップ(グアナバナともいう)を食べるのははじめてなのでいいかな、と。
感想:まあ甘くておいしいけど食感と言うのがあまり無く、なんか、熟しすぎてさっくり感がまったく無くなった洋なしみたいな?
後種がたくさん取れたので、また植えてみました。とりあえず何でも植えてみる。
新しい大きな鉢も買ったし。芽の出たマンゴはこの時点で植え替えるべきか検討中。
思わずそのままオンラインで調べてしまった・・。
ところでスーパーで芋の茎ならびに葉っぱが売ってたので、いつものしいたけ+昆布+きくらげの煮物(的なもの)に茎と葉っぱを切って入れてみた。
昔山口県の友達のおばあちゃんのおうちに泊めてもらったころ、そこですごくおいしい芋の茎の煮物(名前を忘れた)を食べたんだった。なんだかふにゃふにゃしていて薄味のだしですごくおいしかったのを覚えている。今回の味付けは友達のおばあちゃんとは違うけど、きっと食感は似ているとおもう。
そうだ友達にFBで送ろう。
あ、バナナパンケーキはこないだ買ったしょっぱいたくさん重曹の入ったもとを使ったけど、卵をふんだんに入れて水分の多めにしたらそんなに気にならない。
バナナは固めのアップルバナナなので、火を通すと柔らかくなった。
アボガドの芽らしきものが出てきたぞ。
まあ、生のサワーソップ(グアナバナともいう)を食べるのははじめてなのでいいかな、と。
感想:まあ甘くておいしいけど食感と言うのがあまり無く、なんか、熟しすぎてさっくり感がまったく無くなった洋なしみたいな?
後種がたくさん取れたので、また植えてみました。とりあえず何でも植えてみる。
新しい大きな鉢も買ったし。芽の出たマンゴはこの時点で植え替えるべきか検討中。
思わずそのままオンラインで調べてしまった・・。
ところでスーパーで芋の茎ならびに葉っぱが売ってたので、いつものしいたけ+昆布+きくらげの煮物(的なもの)に茎と葉っぱを切って入れてみた。
昔山口県の友達のおばあちゃんのおうちに泊めてもらったころ、そこですごくおいしい芋の茎の煮物(名前を忘れた)を食べたんだった。なんだかふにゃふにゃしていて薄味のだしですごくおいしかったのを覚えている。今回の味付けは友達のおばあちゃんとは違うけど、きっと食感は似ているとおもう。
そうだ友達にFBで送ろう。
あ、バナナパンケーキはこないだ買ったしょっぱいたくさん重曹の入ったもとを使ったけど、卵をふんだんに入れて水分の多めにしたらそんなに気にならない。
バナナは固めのアップルバナナなので、火を通すと柔らかくなった。
アボガドの芽らしきものが出てきたぞ。
コメント