一日2回

2013年9月19日 日常
一日2回
一日2回
うんこはでない。

二回も日記を上げてしまうなんて。結構今週は来ているなあ。
はー。
こんなんで大丈夫だろうか。

本日はストライキのため、荷造りは却下。
寒いしさ、さむいとNYのための荷造りはできないしさ。ハワイ行きのダンボールは宛名も書いてテープで止めて、もって行くだけなんだけど、気づいたら一戸筒しかもってけない。しかもカートでえんやらと。カートに入らないから、カーとの上に乗っける感じでもって行かなくちゃ行けないし。私一人だし。(しょんぼり)
こういうときに人脈が無いって大変だよなあ。
しみじみ。


あーもうさ、うらぶれちゃうよ。
でも今日はストライキなため、古帯で作ったバックを完成させましたー!888
そして、チアパスの姉さんが作った上着の首もとの部分を切り取って、ローシルクのナプキンに縫い付けてそれもクッションカバーにする予定。
無駄な手作り力を発揮しまくっている私。
ストレスってクラフトにいいね。

あ、そうだ自慢しよう。
ついでにこのバックは定規いらずです。大体定規とかどこにあるかわかんないし。
持ち手の場所は 「 こういう形の布団ベットのビスを止める金具があるんだけど、なぜかそれがその辺にあったので、それを使って端から持ち手の端の場所をあわせました。マチ針も無いから普通の縫い糸を待ち針代わりに。

定規を使うのが苦手なもとデザイン科志望だから、その辺にあるCDケースとか、厚手の紙とかで幅を決める人。

このミシンは重宝しているよ!(いまさら)

コメント