贅沢だ。
その前のご飯一膳は納豆でした。

あ!あおやぎじゃない!
赤貝かな?でかいべろーんとしたとがった貝のあしのぶぶん。

わからない。

とにかくこの貝肉は、オノヨーコさん宅に配達を行うといううわさ(10年前くらいの話だけど)の片桐@59stにて購入。
最近はダウンタウンまで行く用事がさほどないから、ミッドタウンで我慢。
サンライズのほうが品揃えもあるし安いとおもう。

そして、その日のうちに食べられない買ったので冷凍庫へ。
その後このままだとわすれてフリーズドライになりそうだったので、去年の1月か9月かに日本に行ったときに買った練りうに瓶詰めの内容物とともにあえあえ。

おいしかったけど、すごい添加物を体に注入したんだろうな今。
MSGに慣れていない舌がしびれる。

ところで何をおもったのか

村上龍 SMでぐぐったら
http://www.logsoku.com/r/book/1198165233/
こんなにちゃんぺーじが。

もう5年位前の投稿ばかりなので、いまさらだけど、本当に村上龍は読めなくなったな。
日本にいるときは山田詠美とか、村上龍の書く架空の外国とか外国人との関係とか恋愛とかそういうのが面白かったんだけど、実際自分が外国に住むようになって読み返すと

なんじゃこりゃ~~~~~~~????

な内容で立ち読みですら目を通せない。
あまりにも

なんじゃこりゃ~~~~~~~????

な内容なので。


大体日本語で小説書くってものすごい日本的なことなのでその中で自分の妄想で作り上げた外国を描写するのって絵に描いた餅大合戦的な感じがする。
紅白歌合戦で郷ヒロミが

「あーちーちーあーちー」
と歌って腰を振ってしまうのを見てしまったような・・・・心底からたまらないかんじ。(紅白は見てないとおもうけど)

たしかリッキー・マーティンを日本に呼んでNHKかなんかで競演させたんだよね?

なんかオンラインで見たようなきがするんだけど、リッキー・マーティンの困惑したような苦笑いの混じった引きつり微笑みがとても印象的だった。


なぜこんな話に。

さて。
5週間で予定しているセントラル亜米利加の旅もだいたいめどもついてきて、大体一週間キンタナロー、一週間ベリーズキー、2週間グアテマラアンティグア-パナハッチェル、一週間マスンテで帰国。
オープンジョーのチケットを買ってカンクン入りプエルトエスコンディード出あるいはワトウルコ出という感じ。

うむ~
出入りをカンクンにすると200ドルくらい安いんだけど、メキシコでの200ドルは1週間分の宿泊代くらいと考えると・・・。

うむむ。

考えてみれば、5週間で3カ国を回るのっておかしいかなあ・・・・?

まあいいや。


コメント