カタックのクラスが2-3週間ぶりに行われました。
いやー久しぶりだね!
久しぶりでかつカメラも装備してきたから、もう早くkaveet をしたいのに、先生が二週間ぶりの憂さ晴らしのため話が長い長い長い....。
恩知らずの生徒でごめんなさい。
ここのとことのセルフ仁神術での体のゆがみ矯正の結果、右足が伸びてきて、左足とマッチしたのはいいんだけど、調子こいてサルサを踊った翌日にカタックに来たせいか(それいがいはほとんどごろごろしている)のびた右足の薬指の付け根がマジ痛い。
今までこれをかばってたのかな?とおもうくらいいたい。
たぶんそうなんだろう。そしてその痛みはたぶんまたどっかのゆがみで・・・。
とながーいフィルムを巻き戻すように、さまざまな痛みがあちこちに移動していく。
痛みに誘われるまま手当てをしていたら、途中夜中の12時近くで急にものすごいおなかがすいてきた。
夕食食べたのに。
ありえない時間で炭水化物抜きの食事を取る(豆とモーシューチキン)。なんか満腹なのにお休みの時間が・・・。
普通に寝る。
おきてみると、まあ痛みはないけど背中の上部に何か重たい感じが。
幽霊がいた。
というのはちがうけど、なんていうか、なんかちがう。
体が違う。
昨日の夜ちょっとビビッて、ジンシンの先生にメールをしてみたら、返事が来ていた。セルフヘルプのべーシックをして次のメールを待てと。
おとなしく指示に従う。
まあね、別に仕事行くわけじゃないし、いいんだけど、今もこうやって起きてタイプしているとなんだか心臓裏に凝り固まったものを感じる。
でも立ち上がって鏡で見ていると、前かがみになっていた左肩が後ろに回るようになっている。
いや、体が回復しているのはわかるんだけど、たぶん自分の体が回復している体に慣れていないのだ。
ひやー。
仁神術すげえよ。
ところで今日、いつもすっぱい酵母プロダクツは実は私の作り方が間違っていたことを反省し、再度酵母プロダクツである酵母パンケーキを作ってみた。
酵母は発行させすぎちゃうとすっぱくなっちゃうので、発酵したらもう冷蔵庫に入れていいみたい。
しかもこちらの室内はセントラルヒーティングで大体いつも20-25度くらいに保たれているから、暑いんだ。
ほっておくとどんどんすっぱくなっちゃうので、だから私のプロダクツはすっぱかったのね。
リベンジして小さじいっぱい程度の発酵しすぎていない冷蔵庫保管の酵母汁を加えてパンケーキを作ってみた。
一枚目は平らだったけど、二枚目三枚目はだんだんふっかりしてきてた。そして何よりすっぱくない。普通にとてもおいしい....。
俺の今までの取り組みはすべて誤りだったのかああああああああ!
とおもいながら無言で静かにパンケーキ食べてました。
ちなみに、私は内心激しいんだけど、言動は静かなのよね。
だからよく日記読んでいる人にびっくりされます。普通の人なんですよ。
いやー久しぶりだね!
久しぶりでかつカメラも装備してきたから、もう早くkaveet をしたいのに、先生が二週間ぶりの憂さ晴らしのため話が長い長い長い....。
恩知らずの生徒でごめんなさい。
ここのとことのセルフ仁神術での体のゆがみ矯正の結果、右足が伸びてきて、左足とマッチしたのはいいんだけど、調子こいてサルサを踊った翌日にカタックに来たせいか(それいがいはほとんどごろごろしている)のびた右足の薬指の付け根がマジ痛い。
今までこれをかばってたのかな?とおもうくらいいたい。
たぶんそうなんだろう。そしてその痛みはたぶんまたどっかのゆがみで・・・。
とながーいフィルムを巻き戻すように、さまざまな痛みがあちこちに移動していく。
痛みに誘われるまま手当てをしていたら、途中夜中の12時近くで急にものすごいおなかがすいてきた。
夕食食べたのに。
ありえない時間で炭水化物抜きの食事を取る(豆とモーシューチキン)。なんか満腹なのにお休みの時間が・・・。
普通に寝る。
おきてみると、まあ痛みはないけど背中の上部に何か重たい感じが。
幽霊がいた。
というのはちがうけど、なんていうか、なんかちがう。
体が違う。
昨日の夜ちょっとビビッて、ジンシンの先生にメールをしてみたら、返事が来ていた。セルフヘルプのべーシックをして次のメールを待てと。
おとなしく指示に従う。
まあね、別に仕事行くわけじゃないし、いいんだけど、今もこうやって起きてタイプしているとなんだか心臓裏に凝り固まったものを感じる。
でも立ち上がって鏡で見ていると、前かがみになっていた左肩が後ろに回るようになっている。
いや、体が回復しているのはわかるんだけど、たぶん自分の体が回復している体に慣れていないのだ。
ひやー。
仁神術すげえよ。
ところで今日、いつもすっぱい酵母プロダクツは実は私の作り方が間違っていたことを反省し、再度酵母プロダクツである酵母パンケーキを作ってみた。
酵母は発行させすぎちゃうとすっぱくなっちゃうので、発酵したらもう冷蔵庫に入れていいみたい。
しかもこちらの室内はセントラルヒーティングで大体いつも20-25度くらいに保たれているから、暑いんだ。
ほっておくとどんどんすっぱくなっちゃうので、だから私のプロダクツはすっぱかったのね。
リベンジして小さじいっぱい程度の発酵しすぎていない冷蔵庫保管の酵母汁を加えてパンケーキを作ってみた。
一枚目は平らだったけど、二枚目三枚目はだんだんふっかりしてきてた。そして何よりすっぱくない。普通にとてもおいしい....。
俺の今までの取り組みはすべて誤りだったのかああああああああ!
とおもいながら無言で静かにパンケーキ食べてました。
ちなみに、私は内心激しいんだけど、言動は静かなのよね。
だからよく日記読んでいる人にびっくりされます。普通の人なんですよ。
コメント