びっくり。インドのゴアやポルトガルに日本人が売られていたんだって・・・。
2013年3月15日 日常何気なくインド関係のWIKIを見ていたらこんな文章が
http://en.wikipedia.org/wiki/Miscegenation#Indian_subcontinent
In Goa, a Portuguese colony in India, during the late 16th century and 17th century, there was a community of over thousand Japanese slaves and traders, who were either Japanese Christians fleeing persecution in Japan,[171] or young Japanese women and girls brought or captured as sexual slaves by Portuguese traders and their South Asian lascar crew members from Japan.[172] In both cases, they often intermarried with the local population in Goa.[171]
ポルトガルのコロニーであるインドのゴアには、16世紀後半から17世紀にかけて日本国内でのキリスト教徒の迫害を逃れたもの、あるいは性奴隷として捕らえられた婦女子千人以上の日本人奴隷が、ポルトガル人や日本人の船員によって売られていた。いずれの場合もほとんどがゴアの現地人と結婚をしていった。
え~~~~~????
そんなの知らない。
っておもってたら、
http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/article/110/
ここでも・・・。
私はてっきり日本政府によってブラジルに売り飛ばされたのが今の日系人だとおもったけど、ちがったのね?
ペルーも同じ扱いなのか??
とにかくびっくり。
http://en.wikipedia.org/wiki/Miscegenation#Indian_subcontinent
In Goa, a Portuguese colony in India, during the late 16th century and 17th century, there was a community of over thousand Japanese slaves and traders, who were either Japanese Christians fleeing persecution in Japan,[171] or young Japanese women and girls brought or captured as sexual slaves by Portuguese traders and their South Asian lascar crew members from Japan.[172] In both cases, they often intermarried with the local population in Goa.[171]
ポルトガルのコロニーであるインドのゴアには、16世紀後半から17世紀にかけて日本国内でのキリスト教徒の迫害を逃れたもの、あるいは性奴隷として捕らえられた婦女子千人以上の日本人奴隷が、ポルトガル人や日本人の船員によって売られていた。いずれの場合もほとんどがゴアの現地人と結婚をしていった。
え~~~~~????
そんなの知らない。
っておもってたら、
http://blog.zaq.ne.jp/shibayan/article/110/
ここでも・・・。
私はてっきり日本政府によってブラジルに売り飛ばされたのが今の日系人だとおもったけど、ちがったのね?
ペルーも同じ扱いなのか??
とにかくびっくり。
コメント