友麹!!!

2013年1月17日 日常
すごいよもう第二弾だからね!

今回は、前回のようなはしょり吸水(前回二時間)ではなくちゃんと4-5時間吸水させ、しかもちゃんと3合(前回は2合)。友麹麹はまた適当(混ぜてみてなんとなく全体的に混ざる量)。

しか~し!

すごいよ!

前回は何度もカイロであっためたり、なべであっためたりかいがいしくしないと発熱→発酵しなかったのに、今回はなんと一日目の夜から発熱しだしました。

カイロであっためたのは一回だけ。

そして今朝起きてみると、かなりもっさりした塊状に! @@
べっくりだ。

だけど、容器の中側に水がついていて、麹君もぬれている部分があったので、今までのふきん+タオル+ふたをやめて、ふきんのみにしてみる。

やっぱり量があると、麹君も増えやすいのだろうか。

今度やるときは4合にしてみようかな...? (どんどん麹が増えていく)


昨日は歯医者で抜糸だけだったので、念願のspa Castele へ。
http://www.nyspacastle.com/eng/main/main.php

その前にマイラブ人人小館にて、しょっぱい豆乳を注文。
乾燥小エビにザーサイの刻んだの、葱、油で揚げたふ、ラー油などが入っている半固形の豆乳なのでございます。
うんめーよー!
FBに写真乗っけちゃった。

あ!人人小館でぐぐったらでてきた。

http://shenohyeah.pixnet.net/blog/post/28795842-%E6%88%91%E7%9A%84%E5%A4%96%E5%87%BA%E9%A3%B2%E9%A3%9F-61%EF%B9%95%E4%BA%BA%E4%BA%BA%E5%B0%8F%E9%A4%A8%EF%BC%88%E7%9A%87%E5%90%8E%E5%8D%80%EF%B9%91%E7%B4%90%E7%B4%84%EF%BC%89

俺様の知らない食べ物も紹介されてて、今度試してみる!

さて、スパキャッスル。

平日に来るのは実は初めてで、平日だと35ドルと休日より10ドルもお得。
入って見たらいつもより人が少ないうしし..と思ってたんだけど、いつは結構サウナ内に人が大勢。
休日はなんかだべりに来ている友達同士とか、家族連れが多いせいか、そんなにみんな真剣にサウナってないんだよね。
でも平日組みはきっと違う!ような気がした。
俺のようにお目当ては、サウナ!サウナ!サウナ!!!!

だったみたい。
最初はでかくてむちゃ熱い黄土サウナしか開いてなくて、しかも汗が出なくてあれだった。そのうち岩塩サウナとか、金箔サウナとか、水晶サウナなどもめぐれた。とちゅう、はいるとこなくて、低温のカラーライトサウナで寝たりもしたが...。緑色で寝転がってたらあれはあれで結構よかった。
緑色はハーモニーな色らしい。そのうち中国人のカップルが食い物持ち込みして(これは禁止)、しかも、男が口をあけて物を食うやつで、結構離れているのにそいつのものの食う音が聞こえる。しかもなんかうふうふいちゃっているので、うるせえ。と思いはなれた。

サウナにグループで来て大声でずっと話しているのってどうよ。
あたしも日本に友達といるとつい話しちゃうけど。だって二年に一回くらいしか会わないしさ。

(鉄則その一 自分のことは棚に上げる)


まあそんなこんなで、あかすりはせずに何度か体を洗いつついろんなお風呂に入りました。
おかげで肌はつるつるだい。


去年の冷え対策のために、サウナはいり三昧をしていたんだけど、どうも湿熱を促進してしまったようで、あまりよくなかったみたい。しかも去年のようにサウナに入りぐっすり眠ってしまうようなこともあまりもうなくなったみたいよ。
疲れが取れてきたのかな?

帰りがけに香港超市場という中華系スーパーでまた酒譲を買ってきました。

食べる際になかなかふたが開かずに、四苦八苦したんだけど、食べてみたらすんごい甘かったので、牛乳を足してみることに。

そして!

予想通り!


カルピスってこれでできていたんだ(もともとは)。きっと。

酒譲はフルーティな甘いものですが、これに牛乳を足すとカルピス牛乳の味になるんです!(米は入っているけど)

おいしいよ。





コメント