さっき今年の日記を1月くらいから眺めてたんだけど、
1月には、日本に行った。
震災後初めてだったから、被害が見えてきてたらどうしよう...と思ったけど、海外で報道されているような「惨事」は首都圏内の行動範囲ではまったく見られず。

ちょこちょこっと、母から
「震災後納豆がお店から消えた」
「インスタント食品がなかった」

とかいう話を聞いたくらいで。

しかしひえがひどかったんだなあ。

2月は結構仕事がらみのことばかり。

3月はスペインからモロッコギャルのハビバを呼んで3日でおじゃん。
最後は涙の別れだったけど、あれはあれでよかったんだと思う。
なんかあれがあってお互いに吹っ切れたと思う。

40歳を越して思うには、カルマっつうのは存在してるんだな~っていうこと。
うまくいえないけど。

4月は職場友アナが首になり、メキシコに行き、ゆっくりした。
今年だったんだけどなんかすごく昔みたいな気がする。


仕事が終わって長期旅行に出かける私ですけど、(今行き先を吟味中)やっぱりグアテマラとかから出発するべきか、それともイスラとか、プエルトエスコンディードとかオアハカとか知っているとこからスタートするべきか結構悩む。

なんかいけいけどんどんっていうよりも以外に一箇所でゆったりしたい気もするのよね。

パナハッチェルとかアンティグアのスペイン語学校に行ってもうすこしスペイン語を磨きたいな。
旅行者英語で旅行はできるけど、会話はできないんだよね。

私って意欲的~。

ホンジュラスとかコスタリカとか行きたいんだけど、高いかな~。

ドミニカであったスイスのジェニーと話してたんだけど、やっぱり南米とか中米はスペイン語はなせないと結構きついよね。

もう一度キューバに行きたい気もするけど一人じゃやだしな。

むー。

やー。

ペルーに行くっていう話も合ったよなあ。

ペルーに行って、北上していくっていう手もあると思うの。


.......どうかしら。


**********

おかしい。振り返るつもりが、4月から一気に仕事後の旅行話に変わってしまった。

5月は微妙だね。

写真のクラスとって面白かったんだけど、なんか最近はそういう細かいことをする気分じゃないのよね~ (桃井かおり風)

めんどくさいんだな。

なんか今年は、セルフケアにお金と時間をかけた年だったような気がする。

回数は少ないけど高額なセラピーを受けたし。

しかも、1000ドル以上は払い戻しが効くからと思って張り切ってたのに、1700ドル使って払い戻されたのはたったの225ドル........。

まじかよ!!!!!!!

1500ドルはマイポケットかよ!

ちょうぶちきれ。
しかも歯医者も今年は1300ドルだかなんだかはらったしよ。

ちっくそう。

医療費にかねかかっているよ!

ま、それよりも旅行料金にもっとかねかかっているけどな。

今年は日本に2回も行ったし、メキシコとドミニカ共和国に行った。
その割には、旅行行ったぜ!!!!!という感覚がしないのが不思議。

ジャマイカのほうがまあ、いろいろあったので、「行ったぜ!」感が強い。
その前の年のモロッコも15年ぶりだったから、「行ったぜ~!」その前のインドもまあ、いろいろありすぎて「すんごい行ったぜ~~~~~~!!!!!!」

(これかいてて自分がすごい頭悪い人のような気になってきた)




はあ






いいけど。



そうね、今年はなんとなく、種とか食事とか腹ひえとかセラピーとか、そういうことに熱中してた気がするなあ。



それはそれでよかったと思う。

6年以上働いたところをやめるし、この先またどこに行こうかなあ?と思っているし。


実はやっぱりハワイ在住を試してみたいなあと思っているわけ。

NY回虫日記が終わるじゃない!



あったかいしさ。

あーでもこんなたくさん荷物があってどうしよう~。

ストーレッジに入れても、NYでようと思ったら別にいらないよね~。

ん~。


ねえ。

あ、しまった。

また振り返れなかった。

今度またゆっくり振り返るよ。










コメント