そうだ!

2012年2月18日 日常
鹿と半同居してた頃は、トイレがしっこくさいということでよく怒ってた。
結婚した相手は、トイレに座って小もする人だったので(変なところで異常にきれい好き)私が怒られることがあっても、石張りのトイレを汚すようなことはしなかった。トレペも20-30センチくらいに切って折りたたんで使っているのを見てびっくりしたもんだった。

......と書いて思ったけど、日本にいて恋人とかの用を足す癖とか普通知らないよね。米は(欧もそうかも知れんが)トイレ・バスが一緒だから、急いでいるときはだれが何をしてようと、ずかずかと入り込んでコンタクト入れたり顔洗ったりシャワー浴びたりしなくちゃいけない。

「個人主義」とか言われるけど、下に関しちゃ結構おおらかなところもある。まあ人によるけど。
私は大をしているときに人にうろうろされると出来ないからね。

高村さんのトイレねたに書き込みしてたら思い出してしまった。

トイレねたは燃えるなあ。

最近はそんな楽しいトイレもしなくなってしまった。
思い出ばかりが増えてさ~。

でもそんな思い出が重いでになっていると、あらたに、タチションするひとと同居なんて出来ないかもしれない。

ね~。

ほんとにね~。




コメント