この会社に来て自分の仕事は変わんないのにものすごい速さで周りが変わっていった。
へーっと思ってみている間、それなりに貴重な体験をしてきているが。

最初にプロジェクトマネージャーとして入ってきた女子がやめることになった。
彼女は中間管理職にありがちな、仕事をつぎ込まれつぎ込まれつぎ込まれ、うそのプロモーションやなんなりを言い渡されてさらに過剰勤務、そのデパートメントは閉鎖され、さすがにハードワーカーの彼女も他の仕事を探すことにして、ポジションを確保したそうだ。

聞いていて、うちの会社のちんこっぷりが頭に着たけど、わたしはこれはもっともっと昔に通った道。この会社は私の会社じゃないし。仕事を続けることが必要なら、笑っていたほうがいい。

彼女も
「アナタの態度は正しいよ。いつも流れに乗って、ばかばかしいことは笑い飛ばして」
ほかに、仕様がないしね。私は人の上にたたないですむから、人のことは関係ないって言い切れるし。人の管理は私の仕事じゃないもの。
たまったもんじゃない。

まあこれも会社文化に生きてきて20年の間に学んだこと。
独立して自分で身を削って働くより、人から給料もらったほうがどれだけ楽か。
給料もらうからには給料をもらう立場をわかっていなくては。

多少のねたみやっかみ冷やかし冷笑嘲笑どうでもいいよ。私もあんたらを笑っているからね。

コメント