ということがこの会社にいてから結構あった。
そしておととい突然マネージャーという人が首になった。
ていうか、直じゃないんだけど、2年位前に入って、そのとき抜擢された同僚がマネージャーになったのを、ものすごい勢いで取り入り、2人目のマネージャーということになった人。
そのあとまもなく、人を管理することに疲れたのか、ディレクターに頼んで別のポジションを作ってもらい、それに伴いいきなりほぼ自宅勤務を繰り返し、会社にはほとんどいなくて、いったいなにをやっているんだろうなあ、という状態が一年続いた後に突然首切り。
まあ、当然といえば当然な気もするが。
そして評判は悪かった。
威圧的で多分扱いも難しい割に実情をよくわかってなくてごり押しをする。
しかし、副社長に取り入ってたんだから、(とにかく取り入る人なんだわ)なんかやばかったらお知らせはいると思ったんだけど。
まあ、いいや。
でもみんな結論は
「働きやすくなった」
だった。
そう思うと彼女はいなくなってよかったと思う。
かわいそうだけど。きっとほかにいいところあるよ。
そしておととい突然マネージャーという人が首になった。
ていうか、直じゃないんだけど、2年位前に入って、そのとき抜擢された同僚がマネージャーになったのを、ものすごい勢いで取り入り、2人目のマネージャーということになった人。
そのあとまもなく、人を管理することに疲れたのか、ディレクターに頼んで別のポジションを作ってもらい、それに伴いいきなりほぼ自宅勤務を繰り返し、会社にはほとんどいなくて、いったいなにをやっているんだろうなあ、という状態が一年続いた後に突然首切り。
まあ、当然といえば当然な気もするが。
そして評判は悪かった。
威圧的で多分扱いも難しい割に実情をよくわかってなくてごり押しをする。
しかし、副社長に取り入ってたんだから、(とにかく取り入る人なんだわ)なんかやばかったらお知らせはいると思ったんだけど。
まあ、いいや。
でもみんな結論は
「働きやすくなった」
だった。
そう思うと彼女はいなくなってよかったと思う。
かわいそうだけど。きっとほかにいいところあるよ。
コメント