ふろにはいれんかった・・・
昨日はお疲れで帰ってきたらエレベーターにでかでかと
「ぼいらーいすのっとわーきんぐ」
と書かれた紙が。
そうですか、おかげでヘナがよく定着しますよね、とおもったけど、ヘナ後にはヘナ粉などが結構くっついているので、地肌を引っかくと黒いヘナ粉が付いてきたりするのだ。
まあ一見すると汚いけど、前日とその翌日の朝に頭を洗っているから、別に汚くないんだけど、違和感が・・・・神がごわごわしているし。
いえ、髪が
しかしチャイナタウンで習い始めたタイチー。大変よいけど、教えてくれる子らが、腰を低めろというのでそれに沿って初心者の癖にひざを落としてたら体ががちがちに痛くなってきた。
左足なんか内股になってきちゃったよ。
でも思ったのは、ああいう格闘技(?)というのは男同士のこう、ふれあいなんだなあと思った。
最初に行ったとき、(先々週)教えてくれた後、こういう風に二人組みで押し合うんだよ(押し、そしておされる)というのをやってて、きみもやる?といわれてやってたんだけど、
「オーあなたのエネルギーはソフトだねえ」
などといわれても、俺もよくわかんないけどなにやってんだろなあ(手を合わせて押されればそのとおりに押され、そして自分も押す)・・と思いながら何人かの人とやった。
若先生としたときは、目を見てくるので、怖いなあと思って最初は目をあわせられなかったんだけど、徐々にあわせるようになって、ああこの人は怖くない人なんだ、と思った。
そんで、そのあと、格闘技の理由について聞いてたんだよね。
戦うということについての理解が難しいと言ったら、ここで習うのは暴力ではなく、相手が来たらそのエネルギーを利用して、攻撃を避けたり、返したりすることだよ、といわれた。
そして見本を見せてくれたんだけど、なるほどーってかんじ。
つまり私が相手にかかって言ったら相手はそれを避けるのだ。逃げるのではなく、その私のエネルギーを使って、遠くまでいく。
うーん何でかかられて人はとまるんだろう?と疑問をかけると、若先かかってきた。思わず固まったときに、ああ結局人は怖いから固まるんだ。と思った。
そうか、マーシャルアーツはこの恐怖心を克服するためのものなんだなあ、と思った。
と思ったら、抵抗が無くなった。
ので始めたの。
昨日はお疲れで帰ってきたらエレベーターにでかでかと
「ぼいらーいすのっとわーきんぐ」
と書かれた紙が。
そうですか、おかげでヘナがよく定着しますよね、とおもったけど、ヘナ後にはヘナ粉などが結構くっついているので、地肌を引っかくと黒いヘナ粉が付いてきたりするのだ。
まあ一見すると汚いけど、前日とその翌日の朝に頭を洗っているから、別に汚くないんだけど、違和感が・・・・神がごわごわしているし。
いえ、髪が
しかしチャイナタウンで習い始めたタイチー。大変よいけど、教えてくれる子らが、腰を低めろというのでそれに沿って初心者の癖にひざを落としてたら体ががちがちに痛くなってきた。
左足なんか内股になってきちゃったよ。
でも思ったのは、ああいう格闘技(?)というのは男同士のこう、ふれあいなんだなあと思った。
最初に行ったとき、(先々週)教えてくれた後、こういう風に二人組みで押し合うんだよ(押し、そしておされる)というのをやってて、きみもやる?といわれてやってたんだけど、
「オーあなたのエネルギーはソフトだねえ」
などといわれても、俺もよくわかんないけどなにやってんだろなあ(手を合わせて押されればそのとおりに押され、そして自分も押す)・・と思いながら何人かの人とやった。
若先生としたときは、目を見てくるので、怖いなあと思って最初は目をあわせられなかったんだけど、徐々にあわせるようになって、ああこの人は怖くない人なんだ、と思った。
そんで、そのあと、格闘技の理由について聞いてたんだよね。
戦うということについての理解が難しいと言ったら、ここで習うのは暴力ではなく、相手が来たらそのエネルギーを利用して、攻撃を避けたり、返したりすることだよ、といわれた。
そして見本を見せてくれたんだけど、なるほどーってかんじ。
つまり私が相手にかかって言ったら相手はそれを避けるのだ。逃げるのではなく、その私のエネルギーを使って、遠くまでいく。
うーん何でかかられて人はとまるんだろう?と疑問をかけると、若先かかってきた。思わず固まったときに、ああ結局人は怖いから固まるんだ。と思った。
そうか、マーシャルアーツはこの恐怖心を克服するためのものなんだなあ、と思った。
と思ったら、抵抗が無くなった。
ので始めたの。
コメント