いや、リンク先のリンクで見たのですが、おどろいた。
最近訃報が多いよね。

夏に死後2週間たっているというのはとても厳しいと思う。
お手伝いさんとか雇ってなかったのかしら。

女性の一人暮らしで孤独死というのはきついなあ。会社づとめをしている限りはなんとか人も気づくだろうけど、自由業というのはそういうわけにも行かないしね。


すごいよね、大原麗子って名前を聞いただけであの色っぽいつやのある声が頭の中で聞こえてくるのだから。お疲れ様でした。

ところでネットで知り合おうとしていた人ととうとう話した。
でもね~、なんか仕事がなくなるみたいな重い話をいきなりされてさ、俺はキャリア相談室かって思っちゃったよ。Aといい、この人といい・・・。

もう重たいのは結構ですから、私だけで十分重たいし。

次行こう次。

昨日は会社の「クルーズ」だったけど、今までで最悪だった。
大衆の乗るでかい船を借りて、俺ら船底ルームでしかもほかのおばさんとか、よく知らないグループの人達と共有だよ?外に出られるのは狭いデッキだけ。
みんなが出てきてたので、もうぎゅうぎゅう。

かっこわるー。

去年とかおととしのセールボートはどうなったんだよ!
ひでえなあ。

でもあら友を今年も連れてきてて、よかった。でも最近は結構話せる同僚も増えてきたので、そんなにいやじゃなくなったよ。
アラ友にお古だけどユニクロのTシャツをもらっていただきました。
手塚治のと、のど飴の柄の。彼女は長女なので、「わたし服ってもらったことがなかったーうれしいー。」と喜んでいただけたの。
うれしいー。

もっとドレスっぽいのがあったんだけど、以前お宅に伺ったときにお洗濯物をたたむの手伝ってて、だんなさんと男の子のお子さんと彼女のものの区別があまりなかったから、Tシャツ類しか着ないかなあと思って。後はパーティとかの時にちょこっときれそうな袖なし。粒粒がついてて、それに少し金とか銀を塗っておいたので少し光るけど、少し透明感もあるのだ。
なんかそういうの着なくなったんだよねえ。年取って、大人っぽい服を着なくなったのは、はまりすぎていやなのかも。
気取るのが恥ずかしいというか・・・。
たくさん持ってはいるんだけどねえ。









コメント