4月17日の日記

2009年4月17日 日常
4月17日の日記
最近力が入りすぎてたのかもしれない。
大きなうん子をして、あまりに大きくなぜか横一文字に便器に横たわり(洋式便器です)、まるで丸木橋(色合いも)のようにその下を無常に水が流れるという光景を見ながら一人トイレで大笑いをして、250ドルの本日のコミッションを処理すると、なんだか気持ちも晴れてきた。

ところで丸木橋は、水の流れにより真ん中より徐々に強度を失い半分に折れて水に流れていきました。
びびったよ。昔よくうん子詰まらせてたもんな!

うん子詰まらせる恐怖というのはあの恥ずかしさとあせりとでパニック障害になりそうですよほんとに。でも日本に暮らしてたときそんなことはなかったよなあ。
やっぱそれだけ食っているって事だろうか。

アレクサンダーテクニックはやっぱり3日くらい立つと忘れちゃうね。
でも言われたように寝起きと寝つき前に5~15分くらい立てひざで横になって、本2冊を頭蓋骨のしたに置くのである。

そんでもぞもぞと背筋を伸ばす・・というよりも体の緊張を解いてナメクジになった気持ちに・・・。なかなかむずかしいがな。
大体横隔膜のうらと尾てい骨の始まりの緊張が取れない。しかし頭蓋骨周辺のストレスはいまだによくわからん。

うーむ。

昨日は昔911あたりに働いてた時に行ってた髪きりやに行った。廃れてて、半分くらいはヘアケア製品を売る場所になってた。
何でこんなとこに足を入れるのに緊張してたんだろうなあ。
価格は45ドルと結構いい値段とりやがる。

でも閉店まじかだけどいやな顔せずにやってくれた。
そしてよくあるパターンなのだけど、また髪の毛をぶんぶんブロウドライされた。
手言うか、私の髪の毛は癖のある、でも言うことを聞きやすい腰のある髪なので、美容師さんが面白がってぐるぐるカールを作り出すのだ。

そんですっごいぐるんぐるんのあたまにされた。
昔のファラフォーセットみたいな。
いっぱい外まきのカールが頭に周りにぐるんぐるんについていた・・・。

おもしろいね。
きっと髪を毎日セットする人はこんな気持ちになるのかもしれない。
絶対しない私はこんなに髪がバウンスするもんだとは思わなかった・・・。

ところで面白い髪型を探してたらこんな物を見つけた
http://1.bp.blogspot.com/_M_M3uQQ42FA/R4S8-oGMtQI/AAAAAAAAAZM/McbSoweYO6g/s1600/shitty-haircut.jpg
笑える。

コメント