においバトル

2009年3月20日 日常
本日のにおいはmarc jacobのFIGなのだが、(葉っぱくさい)会社ににおいに敏感の人がいて(アレルギーで)昨日はこれ系のにおいのローションをつけてたら、におわれた。

彼女のそばを通りたくないのだけど、彼女の隣が出入り口なのでつい通ってしまう。
別の出入り口もあるんだけど。

それとこないだ日本に帰ったときこっちの免税店で買ったロクシタンのグレープフルーツバーベナ。売れ残ってたらしく、バーゲンだった。
私がこだわって最後まで渋って買ったオリジナルバーベナはもう使い切ってしまった。4年かかったな。早いね。

あとはゲランのハーバル・フレスカ。これは母からもらった高島屋の商品券で買いました。みんな青っぽいにおいなんだよな。

それとラルフローレンのビューティだったかしら?これはあまりにも女性ぽいので風呂に入れるバスジェルに利用。

時々使うのは、Angel Hearts。こんなギャル臭は使わんと思ったけど以外にいいにおいなので時々気持ちを晴れやかにしたいときに使う。
自分からギャル臭がしてなんかギャルが身近にいる感じがする。

昔はメンズ系のコロンばかりを使ってた時期があって、(20代)その頃は「男がいないけど男がそばにいる気がしていいな」と思ってたけど、今はギャル臭をまとい、
「ギャルがそばにいるみたいでいいな」
というまさに主体そのものがおっさん化している自分を感じるわ。

いやー深いね!

と書いたのは昨日の話。

におわれたローションは70%オーガニックのポメグランデ/フィグ。石榴/無花果と書くといきり重い感じだね。

それはローションとボデーコロンも混ざって(バスジェルも)4ドルだったので、昨日戻って追加を買いに行った。追加はハニーとアロエ。アロエはよくわかんないいい香りだった。まだハニーはにおってない。同じ店でチョコのにおいのバスジェルも売ってたので買った。

今、うちはバスジェルの宝庫だ。
バニラ・ウォールナッツ、ラベンダー、ハニー、チョコ、石榴/無花果、アロエ、まるで冷蔵庫の中のよう。時々買うのは、加えてココナツ、スイートピーとかそういうの。あとはラルフローレンビューティ+バラの香水入りの無臭バスジェルもある。

無臭バスジェルは好みのにおいを加えて自分の好きなにおいのバスジェルを作れる。

バスジェルは、体洗うのには使わないけど泡風呂に使う。泡風呂をするとちょっと体の余分な皮脂が取れてしまうせいか、少し疲れてあまり長居ができない。
でもいずれにせよ、湯船が浅くて動くとすぐにお湯が床にあふれるので、あまり動けないし。

においレポートでした。

今日はロクシタン・グレープフルーツ。

コメント