ぼんやり日

2009年3月2日 日常
今日はなんだか朝から日本のテレビ番組のyoutubeみて過ごした。
気がついたら三時....。おいおい、と思って始動開始。
洗濯をしてテレビを置く台を組み立てた。
前はでかいインドネシアちゃぶ台にテレビを乗っけてて、テレビの前が物置になってたんだけど、このちゃぶ台を捨ててテレビを買ってそしてダンスの練習とかヨガのスペースを...とおもってたら、考えてみればテレビを見ながらご飯を食べるためのテーブルがなくて、いつもお盆の上でカウチの上で食べてたから、テーブルを近くに寄せてみたら足も乗っけられるし、(前は足を乗っけるのはエクササイズボール)ご飯ものせれるし...。
てーぶるがてーぶるとして機能をしてみたらへやっぽいじゃん!と思うようになりました。

なんかお笑いゲーノー人系の番組を見てたら何となく自分ももう少し活動的というか、活発的というか、世の中のためになるというか、なんか外に奉仕というか、もうすこししたらいんじゃないかな、と思ってきた。
私はシングルだし子供もいないし、別に休日に仕事するほどお金にも困ってないし。

(以前はしてたけど)

何かもう少し自宅付近のコミュニティで何かしてみようかなあ..と思ってみた。
ま、急がず慌てず。
やれることをやれるだけでいいし。


コメント