it’s just a part of life
2008年12月29日 日常昨日うちひしがれていたときにふとテレビをつけたらキャサリンケネディのインタビューが映ってた。
彼女はDCに行くヒラリーの代わりにセニターとして名前が挙がっている候補者の一人だ。彼女はあの有名なケネディ大統領とジャッキーオナシスの子供の最後の生き残りだ。Jrが自分の操縦する飛行機の事故で死んでから。
質問の内容は忘れてたけど(確か、ケネディの名前は重くないかとか、ケネディだから今まで経験のないのにあなたが候補に挙がったとは思わないか?とかの質問に)、私はケネディの人間でそのことを誇りに思っているし、逆にもしもケネディじゃなかったらもっと昔に公職についていたと思う。私は毎日考えずにはいられない、恋しいと思う身近な家族たちを失っていて、それは人生の中の一部だと理解はしているけれど、とてもつらいことで、だからこそ今イラクに家族害っている人たちの気持ちがわかると思う。
父親を幼くしてなくし、母親もがんでなくし、弟も事故でなくした彼女がそのことをit’s just a part of life と言ったのにはショックを受けた。そう思って生きているということに、そしてそう思って生きていかなくては行けないことに何か改めて大きな尊敬を感じた。彼女にはたしか娘がいる。子供がいるということは生き甲斐になるのではないかと思うことがあった。もちろん、無名人であっても有名人として生きてきた彼女たちは自分たちが望まずに得た知名度を世の中に役立てようと必死だったに違いない。(jrは地下鉄で席が空いていても座らなかったらしい。なぜならどこかで誰かがみていてそのことをネタに新聞などに書かれるのが嫌だったからだったらしい)
とにかく、家族のすべてをなくしたあとに、it’s just a part of life ということができる彼女の強さをすごいと思った。
彼女はDCに行くヒラリーの代わりにセニターとして名前が挙がっている候補者の一人だ。彼女はあの有名なケネディ大統領とジャッキーオナシスの子供の最後の生き残りだ。Jrが自分の操縦する飛行機の事故で死んでから。
質問の内容は忘れてたけど(確か、ケネディの名前は重くないかとか、ケネディだから今まで経験のないのにあなたが候補に挙がったとは思わないか?とかの質問に)、私はケネディの人間でそのことを誇りに思っているし、逆にもしもケネディじゃなかったらもっと昔に公職についていたと思う。私は毎日考えずにはいられない、恋しいと思う身近な家族たちを失っていて、それは人生の中の一部だと理解はしているけれど、とてもつらいことで、だからこそ今イラクに家族害っている人たちの気持ちがわかると思う。
父親を幼くしてなくし、母親もがんでなくし、弟も事故でなくした彼女がそのことをit’s just a part of life と言ったのにはショックを受けた。そう思って生きているということに、そしてそう思って生きていかなくては行けないことに何か改めて大きな尊敬を感じた。彼女にはたしか娘がいる。子供がいるということは生き甲斐になるのではないかと思うことがあった。もちろん、無名人であっても有名人として生きてきた彼女たちは自分たちが望まずに得た知名度を世の中に役立てようと必死だったに違いない。(jrは地下鉄で席が空いていても座らなかったらしい。なぜならどこかで誰かがみていてそのことをネタに新聞などに書かれるのが嫌だったからだったらしい)
とにかく、家族のすべてをなくしたあとに、it’s just a part of life ということができる彼女の強さをすごいと思った。
コメント