ふとおもったけど、子供生んでみ?という言葉は自分の食い扶持を稼がなくても生きていける女性が言える特権なんだなあと思いました今回のやり取りで...。

何かのコラムで専業主婦というのは過去の栄光になるという話をよんだけど、なるほど〜と思ったわあ。

先日デパートで試着してたらオーソドックスジューの奥さんが2りのティーンエイジャーの子供の試着を手伝ってて(ていうか指示してて)その脇で50−60代のしゃっきりしたきれいな年配の女性が試着してた。その主婦とその年配の女性の話を聞いてたら主婦は「食べ物のために働かなくちゃならない人は大変ねえ」みたいな話をしてて、したらば実はその年配女性は大学の先生でしかも主婦がおカルチャーをしにマスターをとりにいってた大学で教えているという話になってた。

なるほど〜、やはり主婦世界では自分の食い扶持を稼ぐというのが恥ずかしいという認識はユニバーサルなのかなあと思った。

そりゃそうだな、うちの外でも中でも働くのは割が合わないと思うよな実際。
私だって外で働きだしたら、うちのことはテメーもやれよ、と思ったもの>アに。
あ、あたしの場合は、働いてなかったときは落ち込んでたので、家のこともしませんでした。

あはは
.......というようなことを思いました。


コメント