是枝監督のこれ。
ずっと見たかったんだ、NY公開を見逃してから。
ワンダフルライフも彼の映画だよね。すごい今でも印象が深い。特におばあさんが、婚約者が出征する一日前に、一緒にベンチで座っていた、というあの瞬間にまつわるエピソードが・・・。
こちらの題でnobody knows
DVDで見て、すごくよく描かれていて、デイティール描写がすごいなあ・・と思った。すごく、リアル。ある意味。
まあすこし大家とか近所の人のかかわりのなささと、後半の子供達の元気さが気になったといえば気になったけど。
でもこの監督は大好き。
だれだけっけ?こくれひでこだか、コレエダ何とかさんという料理研究科の息子さんなんだよね?(ちがうかも?)
私はワンダフルライフのほうがどちらかといえば好きだったけど、これもすごく好きだと思う。ただ、ちょっと長かった・・という印象を受けた。
星4つ(えらそう)
************
彼のウェブ見てみたらすうううううっげえたくさん仕事している人だった。
http://www.kore-eda.com/profile.htm
すげーーーーーー。
才能というものはこういうものを言うのだろう。
幻の光もよくNYのアメ人から好きな日本映画というと名前を聞く。彼の映画だったのね。
私はDVDで見たからあまりよさがわかんなかった。
ああいうロングショットの映画は映画館で見ないと何でも小さくて何がなんだかわかんないね。
ずっと見たかったんだ、NY公開を見逃してから。
ワンダフルライフも彼の映画だよね。すごい今でも印象が深い。特におばあさんが、婚約者が出征する一日前に、一緒にベンチで座っていた、というあの瞬間にまつわるエピソードが・・・。
こちらの題でnobody knows
DVDで見て、すごくよく描かれていて、デイティール描写がすごいなあ・・と思った。すごく、リアル。ある意味。
まあすこし大家とか近所の人のかかわりのなささと、後半の子供達の元気さが気になったといえば気になったけど。
でもこの監督は大好き。
だれだけっけ?こくれひでこだか、コレエダ何とかさんという料理研究科の息子さんなんだよね?(ちがうかも?)
私はワンダフルライフのほうがどちらかといえば好きだったけど、これもすごく好きだと思う。ただ、ちょっと長かった・・という印象を受けた。
星4つ(えらそう)
************
彼のウェブ見てみたらすうううううっげえたくさん仕事している人だった。
http://www.kore-eda.com/profile.htm
すげーーーーーー。
才能というものはこういうものを言うのだろう。
幻の光もよくNYのアメ人から好きな日本映画というと名前を聞く。彼の映画だったのね。
私はDVDで見たからあまりよさがわかんなかった。
ああいうロングショットの映画は映画館で見ないと何でも小さくて何がなんだかわかんないね。
コメント