家のアパートは近くに大きな高速道路が日本もあるため、空気は比較的汚い。しかもアパート自体が古いため(戦前か戦後ちょっとたったくらい?)家自体がなんつうかくさい。

しかも隣のうちがインド人なため、インド人家庭側に備え付けられたクロー前途を空けるとなんともいえない香りが漂ってくる。しかも私の玄関の脇にはダスターシュートが・・・。とはいえ、そんなにぷんぷんくさいと言うわけではないのだけど、なんかくさい。しかもなんだかわかんないにおい。

帰って来てアパートのドアをあけるたびになんだかなあ・・と思ってたのだけど、先日お掃除風水を読んでいらないものを処理して、掃除してここのところずっとつかってなかったキャンドルやお香をたいた。
したらば、昨日家に帰ってきたら、くさくない。
いいにおいがするわけです。

一本室内のにおい改善用キャンドル(かなりにおいが強い)を燃してたのだけど(それ以外にもバニラとか)、そのおかげでか・・・。

まあ夏にキャンドル燃す気にはならないけど、キャンドルとお香を燃すと部屋の空気がリセットされると書いてあった。

だからかな。これから寒くなっちゃうからまたしばらくキャンドルのお世話になります。
風呂場とかに燃しておいてもいい感じです。

寝る前に消さないといけないけど。
一度一晩もしっぱなしにしてたことが・・・。

ははは。
火の元には気をつける。

コメント