旅をしていると、なんか憑き物が取れるのでいいかんじだなあ。やっぱり私には、長距離とかのきついあまり豊かでない旅行(時間が要るけど)がいいみたい。

なぜかというと動物的本能であるサバイバル本能を発揮できるので、あまり雑多なことに惑わされずにすっきりしてていい。

雑多なことに惑わされてしまうのはどうしたって部屋の整理とかだ。今日も一日うちの中にいて、野菜とか果物とかを買う以外はネットしたり昼ねしたり料理したりその後片付けをしてたりちょっと手洗いで選択をしたりビデオを見たりしてたのだが、(あとほうきで床もちょこっとはいた)どうしても整理整頓が出来ない。

私の場合、しまう場所とか区分けを真剣に考えるあまり、物がしまえなくなってしまうのだ。
でていれば必要なときに使えるし。しまうとどこにしまったかわからないのでいらいらする。

決めるといいのだけど、やたらといろんなところに小さな引き出しがあって覚えられない。引越しの際に処分した今もって衣類だんすとのセットの引き出しが惜しまれる。
あれ、大きかったからぽいぽいなんでも入れて、あとで引き出し開けて探すのに便利だったんだ。

ああそうしようかな・・・。

とにかく何でも使う場所にものがないのがほんとヤダ。といってもワンルームだから歩く距離なんて高が知れているんだけど、高が知れているところにこんなにさがなさくちゃなんない自分がいや。
前ワンベッドにすんでたときは、部屋によってしまうものとかが違ってたからわかりやすかった。
今はみんないっしょくただからわかりにくい。

それを解決しようとするととっても難しくなって辛くなって眠くなってしまう。
12時に起きたのに、4時には昼寝をしてしまった。起きたら8時くらいだった(様な気がする)

まあいいや。
元気ないときは寝ます。

疲れてて寝てるのにぐじぐじ言っちゃかわいそうだよねえ。(と自分に言い聞かせる)

やっぱりこういうところが、機能不全に育つと(以下略)

コメント