むずかしいなあ。
2006年12月29日とはいえ、一応収まる。甘いもの依存癖はちょっと目に余るように。走ろうかなあ・・最近はそんなに寒くないしなあ。
Aは無事にマルセイユに着いたそうで、電話を切るときの言葉は「take care yourself」になっていた。そこに一抹の寂しさも感じるけど、なにか、取り付かれたようなき持ちが少し吹っ切れた。
昨日本屋で久々にセルフヘルプ系の本を買った。アラノンもいいけど、アラノンでネガティブな状態でとまっている人もたくさんいる。もちろんそれは一時的ならばいいのだけど、そこに長くとどまっていることに一抹の不安を感じていた。そこでrecovery 2に関する本を買ってみた。作者自身も12ステップを利用している人であり、AAが今までのどのような治療よりもアルコール依存症を回復させてきたすばらしいメソッドとして捕らえている。
ただ、依存者が禁酒をするまでを回復1のステージとするとそこにとどまっていても、幸福は訪れない。その先にあるステージ2に進まない限り、そしてそこでの回復に対して自分がはっきりしたビジョンを持っていない限り、生活の向上は図れない、というスタートだった。
読みはじめだからまだまだこれからだけど、6つのキャラクター
ケアテイカー
people pleaser
殉教者
完ぺき主義者
タップダンサー
(後ひとつ忘れた)
私はケアテイカーかと思ってたら、意外とその傾向は少なくて、殉教者と完璧主義者とpeople pleaser が主の傾向でした。
今度これについて細かく書くね。
久々にちょっと頭をクリアにしてくれる本だった。
Aは無事にマルセイユに着いたそうで、電話を切るときの言葉は「take care yourself」になっていた。そこに一抹の寂しさも感じるけど、なにか、取り付かれたようなき持ちが少し吹っ切れた。
昨日本屋で久々にセルフヘルプ系の本を買った。アラノンもいいけど、アラノンでネガティブな状態でとまっている人もたくさんいる。もちろんそれは一時的ならばいいのだけど、そこに長くとどまっていることに一抹の不安を感じていた。そこでrecovery 2に関する本を買ってみた。作者自身も12ステップを利用している人であり、AAが今までのどのような治療よりもアルコール依存症を回復させてきたすばらしいメソッドとして捕らえている。
ただ、依存者が禁酒をするまでを回復1のステージとするとそこにとどまっていても、幸福は訪れない。その先にあるステージ2に進まない限り、そしてそこでの回復に対して自分がはっきりしたビジョンを持っていない限り、生活の向上は図れない、というスタートだった。
読みはじめだからまだまだこれからだけど、6つのキャラクター
ケアテイカー
people pleaser
殉教者
完ぺき主義者
タップダンサー
(後ひとつ忘れた)
私はケアテイカーかと思ってたら、意外とその傾向は少なくて、殉教者と完璧主義者とpeople pleaser が主の傾向でした。
今度これについて細かく書くね。
久々にちょっと頭をクリアにしてくれる本だった。
コメント