ウコン風呂!
2006年12月4日ウンコじゃないよ。
ウコンを風呂に入れてみました。ていうか、片手のひらいっぱいのそれを3回くらいあしのうらーあし、また、体、とかにこすり付けつつ入浴。気持ちえーわ、と思って体を洗ってお湯を流せば、まっきっきの浴槽の出来上がりになってしまった。
びびって、塩素入りクレンザーで洗い、さらに普通の殺菌洗剤で洗い、変わらないので、オキシクリーン(日本にもある?)で洗った。オキシクリーンは酸素系漂白剤なのだが、酸素系漂白剤に当たるとウコンはオレンジ色になる事が判明!しかもそれで落ちるのかな、分解しているのかなもしかして、と思ったら、ただオレンジ色に色濃く着色してしまった!がーん!
うそ!
新たに塩素系クレンザーで洗うと赤かったところが黄色になってきたので、それを足ですりつけ放置することにしてみた。
まっきいろよ!
そんで今ネットだサーチしたらウコン風呂って、ウコンを大匙3倍くらい入れる程度だった・・・。私きっと、大匙20杯くらい入れたと思うよ・・・。
でもうこんは肝臓によいといわれているのでひたっているとなんか体が軽く感じられました。ステンレス風呂とか黒いよくそう(ラブホか)だったらいいね!と掃除中に思い立ってわくわくしましたが、何の意味もありません。
もうウコン風呂できないだろうなあ。それより、風呂に使った後にウコンを体に擦り付けてしばらく放置とかそういうのがいいかも。しかしまっき色だねーうこん。
というおバカな話をおつたえしたかったのだ。
ウコンを風呂に入れてみました。ていうか、片手のひらいっぱいのそれを3回くらいあしのうらーあし、また、体、とかにこすり付けつつ入浴。気持ちえーわ、と思って体を洗ってお湯を流せば、まっきっきの浴槽の出来上がりになってしまった。
びびって、塩素入りクレンザーで洗い、さらに普通の殺菌洗剤で洗い、変わらないので、オキシクリーン(日本にもある?)で洗った。オキシクリーンは酸素系漂白剤なのだが、酸素系漂白剤に当たるとウコンはオレンジ色になる事が判明!しかもそれで落ちるのかな、分解しているのかなもしかして、と思ったら、ただオレンジ色に色濃く着色してしまった!がーん!
うそ!
新たに塩素系クレンザーで洗うと赤かったところが黄色になってきたので、それを足ですりつけ放置することにしてみた。
まっきいろよ!
そんで今ネットだサーチしたらウコン風呂って、ウコンを大匙3倍くらい入れる程度だった・・・。私きっと、大匙20杯くらい入れたと思うよ・・・。
でもうこんは肝臓によいといわれているのでひたっているとなんか体が軽く感じられました。ステンレス風呂とか黒いよくそう(ラブホか)だったらいいね!と掃除中に思い立ってわくわくしましたが、何の意味もありません。
もうウコン風呂できないだろうなあ。それより、風呂に使った後にウコンを体に擦り付けてしばらく放置とかそういうのがいいかも。しかしまっき色だねーうこん。
というおバカな話をおつたえしたかったのだ。
コメント