おめでとう!
2006年7月28日楽しそうな出産レポートを読ませていただきました、ボンバーちゃん。おめでとうおめでとう。
さて私はまたBBB(bed& Bath Byound)を徘徊し、前回も悩んだシーツセットを購入。
本当は買うかどうかわからないクイーンサイズのベッドようにするか、今も持っているフルサイズ用のベッドようにするかなやんだんだけど、大は小をかねるということでクイーンサイズを買いました。
そして明日はゴキブリ退治に!どこにいけばかえるのかな〜〜?
Kマートとかがいいかな〜。もともと日本でスーパーでの買い物になれている私は一個一個のお店に入るのはにがて。だってそこでなかったら他行かなくちゃ行けないじゃん。(スーパーでも同じだが)スーパーっていろんなものがあるので、なんかお得な気がするんだ。
昨日は近所に3日前あいたスーパーでセルツアーやでかいメロンを買って、指がちぎれるかと思った。そういうときに限って雨が降りそうで、バスが目の前を去ってしまい。仕方なく歩く。近くといってもアベニュー3ブロック+ストリート3ブロックだから近くはないのだ。
ちなみに昔聞いた教えの中に、アベニュー(たての道間)1ブロック徒歩5分、ストリート(横に走る道と道の間)1ブロック徒歩1分というのがある。これはかなり正しい。だから同じ3ブロックでも、アベニュー間は15分かかり、ストリート間は3分だ。
つまり18分間歩き続けたのね。
18分ってかなり遠いよね。
NY、特にマンハッタンに住んでいると歩くようになる気がする。だって、先が見えているからさ、(碁盤の目なので)つい歩いちゃうんだよね。クイーンズで徒歩5分とか18分とか行ったらかなり駅から離れるので、なんかそんなに行き来しない。
前すんでたところは駅から徒歩五分だったけど、結構たくさんストリートを曲がったり通ったりした。それでも5分。それってアベニュー間と同じ。見通しのいい一本道だと、なんか近い気がするんだけど、そうでもないんだよなー。時間テ不思議だ。
ところでいまAはNZにいるんだけど、NZのしかも雪山での撮影なので(というか雪山撮影なのでNZに行っている)、あっちは冬だ。しかも日本よりも時差があるので、時差17時間くらいになる。日本の時差換算は慣れているのですぐにできるけど、それプラス3時間とかになるとなんかとたんに危うい感じになる。
まえにAが「時差って不思議だ」といったのを私が「私なんてこの10年日本を行ったり来たりしているから普通なもんだ」とえばったのだけど、確か私が始めて旅行でNYに来て帰りの飛行機の中で「ブロードウエイの近くの靴屋さんは今頃どうしているのだろう・・・今頃お店を開けて普通の生活をしているのに私は飛行機に乗ってずーーーーーーーーーっと昼間のままで(たしか)日本について、でも靴屋さんは夜になって寝てしまったりして、どうなっているんだろう?」と思ったことを考えていた。
時間テ不思議だ。
何でテがかたかなになるんだ?
あっそんで、明日はゴキブリ退治に行かなくちゃ行けない!
ゴキブリ退治用のものはどこで買えばいいんだろう!
(またここに戻るか)
さて私はまたBBB(bed& Bath Byound)を徘徊し、前回も悩んだシーツセットを購入。
本当は買うかどうかわからないクイーンサイズのベッドようにするか、今も持っているフルサイズ用のベッドようにするかなやんだんだけど、大は小をかねるということでクイーンサイズを買いました。
そして明日はゴキブリ退治に!どこにいけばかえるのかな〜〜?
Kマートとかがいいかな〜。もともと日本でスーパーでの買い物になれている私は一個一個のお店に入るのはにがて。だってそこでなかったら他行かなくちゃ行けないじゃん。(スーパーでも同じだが)スーパーっていろんなものがあるので、なんかお得な気がするんだ。
昨日は近所に3日前あいたスーパーでセルツアーやでかいメロンを買って、指がちぎれるかと思った。そういうときに限って雨が降りそうで、バスが目の前を去ってしまい。仕方なく歩く。近くといってもアベニュー3ブロック+ストリート3ブロックだから近くはないのだ。
ちなみに昔聞いた教えの中に、アベニュー(たての道間)1ブロック徒歩5分、ストリート(横に走る道と道の間)1ブロック徒歩1分というのがある。これはかなり正しい。だから同じ3ブロックでも、アベニュー間は15分かかり、ストリート間は3分だ。
つまり18分間歩き続けたのね。
18分ってかなり遠いよね。
NY、特にマンハッタンに住んでいると歩くようになる気がする。だって、先が見えているからさ、(碁盤の目なので)つい歩いちゃうんだよね。クイーンズで徒歩5分とか18分とか行ったらかなり駅から離れるので、なんかそんなに行き来しない。
前すんでたところは駅から徒歩五分だったけど、結構たくさんストリートを曲がったり通ったりした。それでも5分。それってアベニュー間と同じ。見通しのいい一本道だと、なんか近い気がするんだけど、そうでもないんだよなー。時間テ不思議だ。
ところでいまAはNZにいるんだけど、NZのしかも雪山での撮影なので(というか雪山撮影なのでNZに行っている)、あっちは冬だ。しかも日本よりも時差があるので、時差17時間くらいになる。日本の時差換算は慣れているのですぐにできるけど、それプラス3時間とかになるとなんかとたんに危うい感じになる。
まえにAが「時差って不思議だ」といったのを私が「私なんてこの10年日本を行ったり来たりしているから普通なもんだ」とえばったのだけど、確か私が始めて旅行でNYに来て帰りの飛行機の中で「ブロードウエイの近くの靴屋さんは今頃どうしているのだろう・・・今頃お店を開けて普通の生活をしているのに私は飛行機に乗ってずーーーーーーーーーっと昼間のままで(たしか)日本について、でも靴屋さんは夜になって寝てしまったりして、どうなっているんだろう?」と思ったことを考えていた。
時間テ不思議だ。
何でテがかたかなになるんだ?
あっそんで、明日はゴキブリ退治に行かなくちゃ行けない!
ゴキブリ退治用のものはどこで買えばいいんだろう!
(またここに戻るか)
コメント