gay pride 3
2006年6月26日コメント (3)
これはズーム!
久々のゲイプライドだったけど、やっぱり一番懐かしいのは同世代ゲイともsと一緒に集まってみたゲイプライド。そんなに盛り上がったって訳じゃないし、結局私は女の子だし、終わった後にみんなが酔っぱらってても中に入れた訳じゃないし、行きつけじゃないゲイバーってやっぱりなんか冷たくってさっさとかえっちゃったって言うのを覚えている。だけどねんれいのせいなのか、やっぱりお祭りの感じがわくわくしてて楽しかった。今日の連れはマーチんだったけど、マーチンは知り合いに全然会わなくってつまんなそうだったし、クリストファーストリートはまるでプロジェクトのような様相だったので彼はさっさと家に帰ってしまいました。
私もいったん家に戻ってからマーチんちにいこうと思ってたんだけど、なんだかつかれてしまったのと前みたいなわくわく感がなくって、天気の性も手伝ってなんだかこのまま家に居そう。
酒とバラの日々というけれども何かに浮かされたような気持ちで過ごしていたからもっと楽しかったのかな、とか、年を取ると冷静になっちゃうからかね、とかいろいろ思って。
更年期障害になって若い男に切ない思いを抱くって言うのが(女バージョンの失楽園みたいな)次の熱波でしょうかな、と思うとそれもなんだか...まあいいけど。
その時までちゃんと外国旅行できるくらいの蓄え(ていうか年金?)は欲しいもんだわ。でないと下手すりゃホームレスだ。
久々のゲイプライドだったけど、やっぱり一番懐かしいのは同世代ゲイともsと一緒に集まってみたゲイプライド。そんなに盛り上がったって訳じゃないし、結局私は女の子だし、終わった後にみんなが酔っぱらってても中に入れた訳じゃないし、行きつけじゃないゲイバーってやっぱりなんか冷たくってさっさとかえっちゃったって言うのを覚えている。だけどねんれいのせいなのか、やっぱりお祭りの感じがわくわくしてて楽しかった。今日の連れはマーチんだったけど、マーチンは知り合いに全然会わなくってつまんなそうだったし、クリストファーストリートはまるでプロジェクトのような様相だったので彼はさっさと家に帰ってしまいました。
私もいったん家に戻ってからマーチんちにいこうと思ってたんだけど、なんだかつかれてしまったのと前みたいなわくわく感がなくって、天気の性も手伝ってなんだかこのまま家に居そう。
酒とバラの日々というけれども何かに浮かされたような気持ちで過ごしていたからもっと楽しかったのかな、とか、年を取ると冷静になっちゃうからかね、とかいろいろ思って。
更年期障害になって若い男に切ない思いを抱くって言うのが(女バージョンの失楽園みたいな)次の熱波でしょうかな、と思うとそれもなんだか...まあいいけど。
その時までちゃんと外国旅行できるくらいの蓄え(ていうか年金?)は欲しいもんだわ。でないと下手すりゃホームレスだ。
コメント
7年前にNYCのレズビアンの隊列に参加しました。
なんでか誘われて。
しかも宮本百合子のプラカード持たされて歩いたの覚えてます。
変な日本人のカメラマンに写真取られたり。
なつかしー。
ええ!参加したの?うらやましーわ。私は参加したことはない...。宮本百合子てだれ?
>Mさん
特別席なんてものがあるのかー!
なんかマーチンが言うのはあまり素敵な人がいなくてがっかりだったみたい。