腹脂肪

2006年6月12日
こないだアに私と住んで得た物は?と聞いたら「体重」と答えられた。
私も一緒じゃ!

食生活のせいだろうか、体型が似てきつつある。私は絶食とかあまりしない方、ていうか、眠り続けることとかあって、そういう時はあまり食べなくても行きていける。
そしてそういうことをするととても体の調子が良くなる。

そういうことは今の環境ではできないので、引っ越した後の生活が実はたのしみでもある。でもわたしは夜が怖い人なので(ってここ数年発覚したけど)夜一人で寝ていると何かの気配で目覚めてとても怖くなる。
だいたい「誰かがうちにはいって来てる!」というのなんだけど。
人がいると(ルームメイトでも)大丈夫。
知ってる他人というルームメイトって環境が一番好きなのかもしれない。
しかもだいたい男がいい。そうすると侵入者=男 がはいってこない、という感覚になるから。

あああ。
一人で住むの実は心細い。楽しみだけど、物音におびえたりするようになるのが憂鬱だ。スタジオ(1ルーム)の部屋だから、とありの部屋に誰かが...??とか言うのはなくていいけど。部屋が狭くて物が収まるかも不安。
物は捨てます。でも留学時代のノートとか、何百万円(?)も自分のお金をかけて通った学校だから捨てられないんだよね。

今日はロケーション選びにつきあいました。NYUでたてというかわいい女の子(ロケーションコーディネーター)と監督とアとわたし。彼女、可愛かったんだけど、風邪引いてて咳をしょっちゅうする。4人同じ車内にすっといるんだから、風邪がうつったらやだな..と気が気でたまらない。薬飲まないの?とさりげなく聞くと「薬飲んだけど、飲み過ぎると自分がだいじょぶってかんじちゃうから...」

内心
.......同じ車内で咳をかけられる他人の身にもなれよ!!!!!

と思ったけどわたしがボスじゃないから、黙ってた。ていうか、ドラウジーになろうとなんだろうと、薬飲んで咳は止めてくれよーー撮影が終わるまで誰も風邪引けないんだからさーーーー!
そのくらいは常識だけど、働いたことのない子には常識じゃないのね。ていうか、くるまって狭いから本当嫌なのよ。
まだ会社のオフィスくらいなら逃げられるけど、車は逃げられないからね!

と内心怒ってしまった。

でもそれだけじゃなく、大学でたてのしごとのしの字も知らない子がわたしのやりたい仕事に関わっているってことが腹立たしかったんだと思う。

そのかわり、わたしのとったストックフッテージを会社のサイトで売ってやるぞ!
がんばります。

コメント