風呂に入ろう

2005年11月9日
帰国してからなるべく風呂に入るようにしている。ホテルに居たときもホテルだからこそ出来る外人式風呂(泡風呂とか)をしてた。でも実家は細々しいので、一回入った湯を全部流す、とかしてはいけなさそうだ。ちなみにNYは水道代はただなので(少なくとも集合住宅では)じゃんじゃん使えます。

今日は風呂に入ろう。昨日はシャワーも浴びなかった。微熱が引かない。風邪薬を余分に飲んだせいか、のどは昨日より楽になったが。

Aの声が聞きたくて、一日二回くらい電話してしまう私が居る。ところで新携帯って異様に通話料金高いね!なんで?わたしはAUなんだけど無料通話50分ってなんだよ!って感じです。で、海外にかけると普通通話料+海外料金なんだろうか。

ひどい話だ。ぷんすか。
えーっと。実家に居るとそんな事で一日が終わります。そして必ず病気になるしな。
暫くこもろう。

あっそうそう、双子を育児している友人とはなすと、前から後ろから双子を抱っことかしたり、両乳授乳とかをしていたそうだ。両乳はまもなく枯れたらしい。たいへんだなー!でも義母と実母に助けられ、皆で子育てをしているとの事。
彼女は一人っ子なのでいきなり子供が二人とか出来ていきなり大家族になっちゃって、まあ出もおかげで大家族に対する不安なども考えるまもなく(だって先ず最初の子供が双子だから)突撃突入になってよかったみたい。と勝手に納得した。

私もなんかそんな感じだといいな。
っていや別に妊娠しているわけではないが。以外にも入籍をした後に妊娠のことを考えたりするのは、なんかばかばかしいなとかありふれていると思ってたけど、以外と連鎖的なものなのかも。私もバイオロジカルクロック秒読みですし。

コメント