知らない場所

2005年10月30日
国会議事堂の見えるホテルに宿泊しているが、高いわ、いろんなものが。外人が日本は高い高いといっているけど、これじゃほんとに高い!1と悲鳴を上げそう。

今日は皇居に行ってきました。私が昔買って放置してた、ピュリッツアー賞受賞した昭和天皇のノンフィクション(もちろん日本では未翻訳でしょうが)をずいぶん前にアにあげた。私はもう読むのがめんどくさかったから。それとヒットラーのノンフィクションを同時に読んでたアはずいぶん日本史の造詣が深くなった。(わたしよりずっと)そのせいで近くの皇居へ行った。皇居って中は入れるって知らなかった、、、、。入ってみるとただだし、広々しているし、元の江戸城の後のこととか、江戸城の部屋割りとかあって面白かった。大奥ってドラマだけじゃなくてほんとにあったのね。

まあ、私みたいな20代半ばでさっさとアメリカに移住(?)してしまった人は当然日本史とかにもともと全然興味なくて、おかげでよくわからん。この辺はアメリカ大使館にビザ申請のためにこの10年間5回くらい来てたっていうだけだし。赤阪には日米教育委員会があるので当時会社を抜け出しては留学先のりサーチに余念がなかった。つまり、単純に日本を脱出したかったのよね。

ところで赤阪って子供だった私には大人のまちで踏み入れるのも恐ろしい!という感じだったけど、今やチェーン店の安くておいしそうな和食の店も多いし、どっちかって言うと小さい歌舞伎町みたいな場所なのね、と認識を新たに。

でも若い頃の印象というのはなかなか抜けきらなくて、高くて怖い、という概念がなかなかぬぐい去れないわ。ということでぐるなびをみながら手頃でおいしい和食の店を探してます。

夜中の1時に起きだして、昼の1時にはもう既に亡霊のような様子になり寝てしまった。あああ、これから起きてらんらんだわ。

コメント