10月17日の日記

2005年10月17日
ビーツの効用を調べてたらこんなサイトが。http://nymacro.exblog.jp/
NYでどこかのだれかさんもマイクロバイオナ生活を送っているのね。

ところでビーツ。の効用は
・免疫力高める
・肝臓、腸、腎臓の機能を刺激し解毒作用
・整腸作用、便秘解消
・貧血予防
・抗酸化作用
いろいろあるねえー!

A宅でビーツサラダを作って、ついでに葉っぱは刻んでお肉といっそにオーブンで焼いた。ビーツも丸のままオーブンで二時間くらい焼いて皮をむいて酢とオリーブオイルとしお胡椒して食べるんだけど、おいしいのこれが!
においは独特の土臭いにおい。でも苦くもすっぱくもなく、みずみずしくておいしい。ては真っ赤になるけど。
うちにはオーブンはあるけどルームメイトのなべいれになっているので、電子レンジを使用した。でも6分やってもだめだった。ので皮をむいて薄切りにして、なべで調理。やわらかくなったら塩コショウ+酢とオイルで味付け。
うまし。

ついでにサツマイモがあったので、これもレンジで調理した。
太すぎてところどころ生だった。でもおいしい。

今日の夕食はビーツの葉っぱ(実はまだ硬くて食えず)のあったかいサラダ(?)と大きなサツマイモと豆乳。
なんかこういうもの食べていると頭もすっきりする。
すっきりー。そして気分的にも「私ってとっても自分を大切にしたわー!」という気になってよろしい。

うちにいると炭水化物メインの食事だから、こういうもの食べてれば腹の出も止まるのではと思うがよ。

どうなのかしらーーーー???

コメント