こっち時間の昼くらいには。

もうねなくちゃだわ。
今日は昨日作った大豆のチリビーンズ(風)鍋一杯をちょっと食べて、食パン二枚にレチェなんとかって言う練乳のようなペースとつけて食べた。これ、うんこBBSでも書いたわ。
その後ホレストヒルズにいったら前のベリーダンサーの先生がかえってきてて、でもヨガははやあがりになってて、だからヨガを準備体操程度にしてから久々のベリーダンス。すっとしてなかったから、ちょっと体の意識がいまいちだった。
でも楽しいなあベリーダンス。

しかし私の尻がさらに肥大化したことが判明。去年の夏にメキシコから帰ってきたときにはぶかぶかで捨てようかと思ってたパンツがぴったりに....。
まあ、よくある話よね。
今の仕事で結構ストレスがたまるけど食べてしまうので、それがたたったのかも。
私以外は皆さん日本女子の鏡として「体削って働いてんのね」って言う感じにやせている。テカ、やつれている。

私だけかこんなにころころしていくのは。

元々過食症を煩ってたこともあるし、依存癖があるので、お酒もタバコも(お酒はたまに飲むが)やめたけど、食べ物に移行しているのかもしれない。
お酒やタバコも甘いものも、セックスも何でもそういうものを自分のムードや気分を変えるために使う(食べる、のむ)というのは日本語で言うと依存(英語で言うとコンポルーシブビヘーバー)なのです。TVって言うのもあるね。

とにかく自分の感情から逃げ出す(落ち込んだ気分とか悲しいとか)のに使うって言うのは中毒の一歩。依存症の第一歩。
そういう自分を戒めてだめだめと言ってしまうのではなく、そうなんだーフーンつらいんだねーよしよしっていう感じに受け止めてあげられたら。

ゆうがたア宅にきて手紙をポストから出したら何もすることがなくなった。
TVのチャンネルをめくってたら武の平成教育委員会にぶちあたる。それをみてたら日本食が食いたくなったので、蛤のお汁とイカの溜まり漬けを入れてご飯炊いてレタスのみそ汁を作って、いくらのしょうゆ漬けと海苔とともに食べた。
うまかったが、何となく一人で必死にバーチャル日本しているのがちょっと悲しい気分。
でもアに電話したらその後何度も電話かかってきたので、うれしかった。
ア宅に一人でいると寂しいよ。
明日は自分ちにかえろう。あまりにも自分にbelongするものがすくなくて、ちょっと落ち込んでしまう。ていうか、寂しかったり、疲れてたり、話したかったり、でも気を使いたくなかったり、ていうか、やっぱあいたいなあとか相手がいないというのを感じずにはいられなくて、そういうのがほんとはとてもやだと思ってんだろう。

お酒を一人で飲みそうになったけど、前述の溜まり漬けご飯で乗り切った。
まあいいんだけどさ。
依存癖は抜けないね。これとどうやってつきあっていくかなんだけど。
あーあ、アがいればいたでつい自分のことがおざなりになるから、いないとそれなりにいろいろできていいんだけどね。やっぱ週末はどっちかは自分ちで過ごそうかな。
ていうか、そのうちまた仕事がなくなるから週末だけ過ごすっているのでちょうど良くなるんだけど。

なんか難しいなあ。
出張がおおい人だし、いるときはべったり家にいるから、やっぱり私は自分のうちを確保しておきたいわ。
なんか振り回されちゃうんだよね。ふりまわされないようになろう。

コメント