クーラーつけた
2005年6月15日昨日の夜もう猛烈に暑くて無理やり自分でクーラーつけた。
普通一人で出来て当然チックなのだけど、なぜならクーラー取り付け窓は壊れていて、上の窓は釘を微妙にはさんでおかないと落っこちてくる。だから誰かが上窓をおさえ、下窓を開けておかないとクーラー入れる分だけのスペースが開かないのだ。
でも無理やり上下窓を持ち上げ、窓の桟に立ち、ひざで窓を押さえ、クーラーを押し込んだ。もうあまりに暑くて考えてなかったけど、バランスを崩してたら窓ごと落下状態だった。まあ二階だからいいけど・・・・。顔の骨を折るくらいで・・・・。
でもねれてよかった。
クーラー好きじゃないけど、ないとやっぱ困る。
昨日のパルプフィクションちょこっと見からなんか影響されているわ。せーり後だからか?
************************
Aとの関係の底辺にあるのは、自分が受け入れられない自分をAは受け入れてくれるから、というのがある。鹿の場合もそうだった。あのころは自分でもぜんぜん気づいてなかったから始末におえず。でも今やっと気づいたあの執着の理由が。すべては私の未熟さゆえに自分にものすごくタブーを設けてしまい、自分自身の感情や欲望が受け入れられなかったのだ。筋が通らないものは許せん!とする考え方は一見わかりやすいし理解されやすいし潔く見えるけれど、本当は自分の中で自己疎外が沢山起きている。少なくとも私は。
大人になろうと必死で大人らしく見せるために、内面を自分の受け入れられるだけのものを認めてそれ以外のものはなかったことに。それだけ自分を窮屈にして自分いじめをしていた。私はそのときの気分でものすごく行動も変わるし考え方も変わる。それでいい、とやっと最近思えるようになった。
子どものときからとても複雑な気持ちを沢山抱えていた家族環境だったから、自分の感情が受け止められない、という事は今でも起こる。自分の感情を引き受けない=なんだか多重人格の人みたい、になってしまった。しかも、多くの場合、自分の見たくない性格の人は存在しないことになっている。
だからこそ、えっそんなのもありなの?というくらい私のカテゴリーでは不誠実、不義、ビッチ、自己中(私の出来ない自己中レベルや内容)を平然と行っている人には尊敬の念すら感じてしまう。たとえ自分が被害をこうむっても。
まあ、そういうのが私はいい子ちゃんでいて、悪い子が好きな私、になるんだろうな。
わたしはAとの間で、悪い子になってもいいけど、その始末は自分でつけなさい、という練習を行っている気がする。
本当はもう顔にシーツの跡がつくくらいの大人なのだから、そろそろ自分で自分を受け入れていければいいんだけど。
旅にでるとだいじょぶなんだよね。でも旅にでていると働けないんだよね。
ジレンマー
普通一人で出来て当然チックなのだけど、なぜならクーラー取り付け窓は壊れていて、上の窓は釘を微妙にはさんでおかないと落っこちてくる。だから誰かが上窓をおさえ、下窓を開けておかないとクーラー入れる分だけのスペースが開かないのだ。
でも無理やり上下窓を持ち上げ、窓の桟に立ち、ひざで窓を押さえ、クーラーを押し込んだ。もうあまりに暑くて考えてなかったけど、バランスを崩してたら窓ごと落下状態だった。まあ二階だからいいけど・・・・。顔の骨を折るくらいで・・・・。
でもねれてよかった。
クーラー好きじゃないけど、ないとやっぱ困る。
昨日のパルプフィクションちょこっと見からなんか影響されているわ。せーり後だからか?
************************
Aとの関係の底辺にあるのは、自分が受け入れられない自分をAは受け入れてくれるから、というのがある。鹿の場合もそうだった。あのころは自分でもぜんぜん気づいてなかったから始末におえず。でも今やっと気づいたあの執着の理由が。すべては私の未熟さゆえに自分にものすごくタブーを設けてしまい、自分自身の感情や欲望が受け入れられなかったのだ。筋が通らないものは許せん!とする考え方は一見わかりやすいし理解されやすいし潔く見えるけれど、本当は自分の中で自己疎外が沢山起きている。少なくとも私は。
大人になろうと必死で大人らしく見せるために、内面を自分の受け入れられるだけのものを認めてそれ以外のものはなかったことに。それだけ自分を窮屈にして自分いじめをしていた。私はそのときの気分でものすごく行動も変わるし考え方も変わる。それでいい、とやっと最近思えるようになった。
子どものときからとても複雑な気持ちを沢山抱えていた家族環境だったから、自分の感情が受け止められない、という事は今でも起こる。自分の感情を引き受けない=なんだか多重人格の人みたい、になってしまった。しかも、多くの場合、自分の見たくない性格の人は存在しないことになっている。
だからこそ、えっそんなのもありなの?というくらい私のカテゴリーでは不誠実、不義、ビッチ、自己中(私の出来ない自己中レベルや内容)を平然と行っている人には尊敬の念すら感じてしまう。たとえ自分が被害をこうむっても。
まあ、そういうのが私はいい子ちゃんでいて、悪い子が好きな私、になるんだろうな。
わたしはAとの間で、悪い子になってもいいけど、その始末は自分でつけなさい、という練習を行っている気がする。
本当はもう顔にシーツの跡がつくくらいの大人なのだから、そろそろ自分で自分を受け入れていければいいんだけど。
旅にでるとだいじょぶなんだよね。でも旅にでていると働けないんだよね。
ジレンマー
コメント