昨日の夜

2004年10月28日
日記を書いた後にNYについてからの日記を読み返してきた。なんか読んでいると雲行きが怪しくなっていく様子が手に取るようにわかる。このままだと、どちらにせよ距離をおいていくしかないな、と思った。

まあ、昨日は「やっぱわかれなきゃ!」
と心に誓ったのだけど、それって相手を傷つけることにもなるし、それよりも徐々に距離をとっていって、自分のことをやっていくことに目を向けるほうが建設的ってもんだ。

先ほど、YAHOO INDIAのページでジョブサーチをしてみた。見てみると結構あるもんだ。一年くらいの仕事が多いけど。なんだかんだ言ってインドの会社とかインド人の上司とか遠く浅い関係がインドとはつながっているし、まあ私のアバウトな性格が彼らのアバウトな性格にマッチ捨ているのであまり問題が起こらない、という事が功を奏しているのだろう。

とにかく翻訳オンサイトの仕事があったのでいくつか応募してみた。そのほとんどは給料を明記してなかったのだけど、昔一緒に働いたエンジニアが
「インドでは月給$300。」と言われて驚愕したのを覚えている。まーそんなもんなんだろーな、と思いつつも一社だけ給料が明記してあった。
その数字をUSドルに換算してみた。

想像はしてたけど、この値段が一年の給料だといわれると・・・。さすがに肩ががっくり落ちた。

と言うほどの給料だった。

月給じゃ・・・ないんですよね?
と思わず聞き返したくなるような。

これなら日本で翻訳一ヶ月半やれば稼げる金額。
二ヶ月働いて、インドに行けば中産階級の暮らしが待っているって訳???

日本・・・悪くないじゃん。

(ただそれだけのことで)

コメント